宇奈月ブログ

人生の旅人

今年も産土神社参拝で新年を迎る。

f:id:opop7976:20211231222235p:plain


あと2021年の幕が下りる時がやってきました。
この瞬間は、二度と通ることはありません。

今年の幕が下りる瞬間に2022年が始まります。
今日は、非常に寒く、風の強さは弱いのですが
気温が風に乗り体を冷やし
寒さが五感を揺さぶります。

これから1,2月に入ると、もっと冷え込んで
ほんとの冬がやって来る予感がします。

さて、この年末最後に私の仕事締めの行事が
あります。

毎年、この新年0時を祝うために、(この新年の
瞬間を体感するために、)産土(うぶすな)神社
にお参りします。

この時間帯は車寒いので車を利用しますが、
ほとんど車はいなくスムーズです。

f:id:opop7976:20211231222312p:plain
時にはこの参道がお参りの人でいっぱいに
なります。



本来は、この世に生を受けた子供(生児)は
個々に、生まれながらに守護神を戴いている
というらしいです。

その守護神の祭られているのが産土神社と
言われています。

実際は生まれ故郷の
産土神社にお参りするのが
正式でしょうが

生を受けた土地をはなれて生活したりの
人が多いため、
離れた土地の産土神社にお参りすることも
多くおられます。
私も家内もその一人でしょう。

私は、特定の宗教には席を置いていないですが
感謝を込めてお参りする自分の守護神である
産土神社にお参りすることを、
実行しています。


新年が近ずくにつれて、神社には、守護神への感謝、
を捧げようと、また新年を見届けようと15分前には
30~50人は神社に並びます。過去には100mほど
並び、参拝入り口にあふれていた時期がありました。

新年の始まりの瞬間には、本堂が開かれて、集う人々は
三々五々お参りを済ませて、神殿わきに作られた、
仮テントで振舞われたお神酒又はお茶を戴きます。

このお神酒は寒いときには重宝で体がほのかに
温まるのが、いいです。

さらには、付近では焚火をされていて、凍てた体に
お酒にさらに滝部の暖かさが身に沁みます。

私にとっては、ここまで続けたので、今後も
あり続けたい気持ちです。

さあ、後1時間余り、今年2021年とも
お別れとなる時間が近づきました。

今年も 我が家では平温無事だったことに感謝し
来年はよき都市であるのを祈って
筆をおきたいと思います。


(米)応援くださった読者の皆様
今年はありがとう御座いました。

来年は、5日までお休みいただきます。

来年もよろしくお願いいたします



ありがとうございました。



完。

今年令和3年も一日を残すだけになりました。

f:id:opop7976:20210827015428p:plain
投稿写真群の中より

2021年もあと一日となりました。
ふきんを散歩をしながら付近の家々を見渡すと

締め縄が飾られて、正月かすぐそこに来ている
実感を感じます。

昔は、大方の締め飾りは、どこの家庭も同じ
形でしたが、最近ではいろいろな飾りつけが

目に付くようになり、その家庭だけの
締め飾りが目に付くようになりました。

面白い形や、動物のようなものまでと、
形や色に個性があり興味深く感じます。

日中は、残りの和室の障子張をして、
それが終わると、

正月の食料の買い出し等
みるみる時間が過ぎて、気が付いたら
昼も過ぎて、夕方になってしまいました。

我が家はやっと正月のしめ飾りを玄関、
車庫の入口、に飾り正月を待つだけに
なりました。

なにもなく平穏な今日もなんの事故もなく
平穏にくれようとしています。

こに一年、小鳥の姿が見えません。
立木の高さを伐採して、茂みが
少なくなった為でしょうか。
少し寂しい気持ちがします。


平穏無事、それが 平和だと思いながらーー
今日も一日暮れそうです。



お付き合い
ありがとうございました。




完。

今年令和3年も一日を残すだけになりました。

2021年もあと一日となりました。
ふきんを散歩をしながら付近の家々を見渡すと

門松が飾られて、正月かすぐそこに来ている
実感を感じます。

昔は、大方の締め飾りは、どこの家庭も同じ
形でしたが、最近ではいろいろな飾りつけが

目に付くようになり、その家庭だけの
締め飾りが目に付くようになりました。

面白い形や、動物のようなものまでと、
形や色に個性があり興味深く感じます。

日中は、残りの和室の障子張をして、
それが終わると、

正月の食料の買い出し等
みるみる時間が過ぎて、気が付いたら
昼も過ぎて、夕方になってしまいました。

我が家はやっと正月のしめ飾りを玄関、
車庫の入口、に飾り正月を待つだけに
なりました。

なにもなく平穏な今日もなんの事故もなく
平穏にくれようとしています。


平穏無事、それが 平和だと思いながらーー
今日も一日暮れそうです。



お付き合い
ありがとうございました。




完。

福田こうへいさん「人生の並木道」を歌う、

f:id:opop7976:20211230000529p:plain
yutubeより

朝の散歩に時々近所の川べりの桜並木の小道を散歩する。
今は見得る時期ではないが、想像できる並木がある。

川に沿って咲く桜は、見事であり、その時期には
コロナのない年であれば桜にまつわる行事が
行われていた。

家電の小物を買いに出かけたが。方角が一緒であるから
桜並木のを通って行った。

ひと気のない小道を通り、15分ほど歩いた所に
幼稚園があり、ピアノのたたく音から
「大きな栗の木の下でーーー」と理解できる。
メロディが小さく流れていた。

手買い物を済ませて、帰宅し 
よく聞くラジオを点けた。

タイミングよく 人生の並木道の歌を思い出す。


●〽人生の並木道 ●〽


歌手:ディックミネ
   福田こうへい(カバー)
作詞:佐藤惣之助
作曲:古賀政男


(一番〽)
泣くな妹よ 妹とよ泣くな
泣けば幼い 二人して
故郷を捨てた 甲斐がない

遠いさびしい 日暮れの道で
泣いて叱った 兄さんの
涙の声を 忘れたか


雪や降れ触れ 夜路の果ても
やがてかがやく あけぼのに
わがよの春は  きっと来る


生きてゆこうよ 希望に燃えて
愛の口笛 高らかに
この人生の 並木道

こうへいさん、心を込めて
うたっています。
胸が騒ぐ。


www.youtube.com



敗戦を経験した当時の日本では
孤児院には多くの、親兄弟のない子供たちが
いました。
「鐘の鳴る丘」の映画を集団で見に行きました。
映画を見て泣きました。
緑の丘の赤い屋根
とんがり帽子の時計台
鐘が鳴りますキンコンカン
メイメイ子ヤギないてます。

ゲンダイ飽食の時代、
まだ世界にこのような経験をさせてれている
子供たちがいます。

この歌は何かを考えさせられます。

あのシブイ低音の魅了
ディックミネさん歌います。
www.youtube.com



ありがとうございました。


完。

石原裕さん 「ザ・ハワイアン・ウィディング・ソング」を歌う。

f:id:opop7976:20211229003926p:plain

君恋し」に続いて
opop7976.hatenablog.com

もう一段、裕次郎さんの極め付きの
あの甘い、ソフトな アルト調の声が
ふんだんに聞かれる唄を聴きました。

それは、
「ハワイアン ウエディング ソング」。

甘い声の神髄はハワイアンでも、いかんなく
発揮していますね。

彼はハワイアンはよく歌っています

ブルーハワイ
何国の夜
ウイポ+2
等。


みんなすばらしい曲ばかりです。

ちょっと、道草しますが、
ハワイアンバンドで私がハワイアンを
聴いていたころ昭和期には
バッキー白方とハワイアンバンがいて
あのスチールギタでの演奏は、演奏を
聴くのが当時の私の日課でした。

では、彼の歌の魅力の世界の一部を少しだけ
覗いてみましょう。

www.youtube.com


初々しい聖子ちゃんと歌ってますね。
感激のあまり聖子ちゃん声があまり
出ていません。

それがまた臨場感がじわじわとわいてきて
初々しい彼女のかわいらしさが、
にじみ出ています。

てぇあの名曲「青い珊瑚礁」のしっかりした
歌いっぷりからは、想像できないくらい
新鮮で、初々しいです。

そして彼女を新鮮に浮く立たせる裕次郎さんの
貫禄が光ります。優しく包むように愛しみながら
聖子ちゃんをうたの世界に引き入れています。

素晴らしいシーンです。
感激したのは私だけでしょうか。



ありがとうございました。



完。

裕ちゃんが、「君恋し」を歌う

f:id:opop7976:20211227235305p:plain

石原裕次郎さんの第二弾、「君恋し」を聴きました。
なんといっても元歌は
「低音の魅力」で一世を風靡したフランク永井さんの
持ち歌ですね。

●●「君恋し」●●

歌手: フランク永井
    石原裕次郎(カバー)
作詞:時雨音羽
作曲:佐々木紅華

一番〽

宵闇迫れば  悩みは果てなし
みだるる心に 映るは誰が影
君恋し    唇あわせねど
泪はあふれて 今宵も更け行く

www.youtube.com

二番〽

唄声過ぎゆき   足音ひびけど
いずこにたずねん 心の面影
君恋し      思いは乱れて
苦しき幾夜を   誰がためしのばん

三番〽

君恋し    唇あわせねど
涙はあふれて 今宵も更け行く

今宵も更け行く
今宵も更け行く‐――

昭和30年代の歌で まだ学生時代でしたが、公会堂に
講演に来たフランクさんの歌にこずかいをはたいて
チケットを買い、歌を聴きに行き感動したのを
覚えています。

そして何度もなんども練習したのを覚えています。

この歌を裕ちゃん(失礼)がナレーションを語りながら
歌っています。

あの甘い語り掛けるように歌うボイスは、
「雨に咲く花」とは、違う印象を感じます。

opop7976.hatenablog.com


本職の歌い手さんではない粗削りでいて、
それでいて、スマートな雰囲気を醸し出し
ながら
バラードとして作られた歌の感じをよく
表現されています。


最近は、どちらつ言えば、男性も声が歌に限れば
キーが高くなってきている傾向があります。

低いテナーボイスの歌い手さんも出てきてほしいものです。

ありがとうございました。
完。

スペイン料理:パエリアを食す。

f:id:opop7976:20211226235425p:plain


パエリアは久しぶりに食べました。

本来私は和食党であるから、コメの
ご飯が好きですが、
ゴッチン(半煮え)的な出来上がり
の感覚は
また違った食感で、美味しいです。

今回は、市販のパエリアの種で作りました。

材料はいたって簡単で、

1、材料

①パエリアの基(市販品)

f:id:opop7976:20211226235208p:plain

②あさり 150g
③殻付きエビーー4匹
④アスパラ――13cm程度 4本
⑤干しブドウ――少々
⑥オリーブ
⑦胡椒――少々
⑧塩―――適時
⑨オリーブオイル――適時
⑩水-―――250~300cc
⑪白米――300g

今回お米は洗わずにオリーブオイルの
炒めて、香り付けでバターを少々落とす。

出来上がりは
色が鮮やかで、
モチモチ感があり、美味しい.


f:id:opop7976:20211226235226p:plain


f:id:opop7976:20211226235658p:plain


f:id:opop7976:20211226235721p:plain


●一口メモ●

①西洋のチャーハン的な食べ物で、
スペインの東部のバレンシア地方が発祥
の地と言われていています。
米料理であるにかかわらず、世界的な
知名度が高い。

②米の話で、一番米を食べている国は
 どこでしょうか(一日当たり)
1位:バングラディシュ:≒470g
2位:ラオス:≒470g
3位:カンボチャ:≒440g


50位:日本
だそうです。
(esponseより)

ありがとうございました。


完。