宇奈月ブログ

人生の旅人

石原裕次郎さん「雨に咲く花」を歌う。

今日は、石原裕次郎さんが歌う歌。
何度も聞きました。

女性のもの悲しくも、男性を慕う一途な
気持ちは、慕情の極情極まれり、
みたいな気がします。

また語り掛ける彼の声も
ナレーターロしてもいいです。

そのうえこの歌の伴奏は、原曲と違う
タンゴ調の調べが、フン行くがその暗さを
抑えてくれています。

彼の歌の神髄は、語りかけるような
そして甘い声は、ないすガイのイメージは
わいてきませんが
一度聞けば、その虜になってしまします。

「雨に咲く花」を若い時代を回想しながら
聞きました。

www.youtube.com


  「雨に咲く花」

歌手:井上ひろし
   石原裕次郎(カバー)
作詞:高橋掬太郎
作曲:池田富士夫

一番〽

およばぬことと 諦めました
だけど恋しい  あの人よ
ままになるなら 今一度
ひと目だけでも 逢いたいの

二番〽

別れた人を 思えば悲し
読んでみたとて 遠い空
雨に打たれて 泣いている
花が私の  恋かしら

三番〽

はかない夢に すぎないけれど
忘れられない  あの人よ
空に涙の   セレナーデ
一人なくのよ むせぶのよ
(了)

私がよく聞く福田こうへいさんがカバーを
出しているように
あの甘声は、男としても
一度は歌ってみようかと思わせる魅力が
あります。

裕次郎の「赤いハンカチ」も甘く切なく
心を込めて歌っています。

女性心を歌う歌、甘く切なく
上手いですね

そして「月の砂漠」のあの
ものがなしそうな歌詞は彼の声が
マッチしてとてもノスタルチックに
聞こえます。

この、現代のなんでも割り切りが
主流の世界で、この歌を聴くのも、
何かホットする気持ちになります。

裕チャンフアンで無い人も一度
聞くのもいいかもしれませんね。


ありがとうございました。


完。

大坂北区 医院火災の消防法について(2)

今年もあとわずかになりました。
12月の最後の月に、思いもよらない事が
起きました。

12月17日10時頃大阪市梅田曽根崎付近で、
8階建ての4階に開業している心療を専門
としている医院がガソリン放火されました。

f:id:opop7976:20211224173438p:plain

f:id:opop7976:20211222235339p:plain
yahooニュースより

opop7976.hatenablog.com

その結果、尊い25人の命が奪われました。
犯人は、61歳代の男でありこの通院患者で
あったことは、防犯カメラの映像や
診察券の発見でわかりました。

消防関係者、そのほかの専門家の意見では
玄関付近で多数の被害者が、出ているとこ
ろから階段、EVの付近の火災であったために
逃げ場が阻まれてしまったので25人が
なくなりました。

このビルが火災に対して、欠点があったかと言えば
適合建築物であり、消防法をクリアーしている
ことを考えると、オーナーを責めることはできません。

一般的には、こうゆうビルの設計では、
火災が広がることは明らかであり、部屋の奥に
火災が広がるのを食い止める設備、壁が
欲しいところでした。

一方、
犠牲者が多数になったのは、逃げ場の階段が
1か所だったことによることが大きいでしょう。

1、 犠牲者を助けるもの

もしこの建物に階段に代わるものが、反対側にあれば、
(例えば、直通でなく2階どまりの階段を付ける等
2か所避難と考えることができます。)事件の展開は
かわっていたと思います

因みに、
建築では、避難する階は直通階段で
おこなわれて、日常生活にも利用されています。

階段の種類にも
建物の規模、構造、階数、用途によって
以下の3様々な種類かあります。

① 屋内避難階段
② 屋外避難階段
③ 特別避難階段

・5階建て以上の建築物
・地下2階以下の建築物
・3階以上の階を
物品販売店舗とした建築物
診療所等
・ 6階以上に居室がある場合

があるのですが、
各階の床の延べ面積の制限の
規定以下であったので消防法でも
直通階段(このビルは避難階段ともなっている)
は一か所で適合となったと思われます。


2、解決の一助として

さて、今回の事件は火災か広がった為に
おこった凄惨な事件であった。

解決としての案

①、この種の建物は、数万棟にも及びます。
外部階段設置となれば、敷地の都合でできない
とこも多いけど、可能なとこは設置する。


②借り手がワンオーナーの場合は
内部に防火壁を取り付けることは比較的
設置できる可能性が容易なので、
極力設置することを提案したい。

部屋の中間を防火扉で二部屋に区切り
煙り、炎を遮断する構造とする。
それで被害に遭う人数を
最小限に抑える設備といえる。

特に今回の医院などの不特定多数の
出入りする特殊建築物を雑居ビルに
正業として構えるときには、その
フロアーには防火壁等を設置する
義務を床面積の緩和を廃止して、
法の改正を含めて
考えてほしいものである。

  (了)


ありがとうございました。


完。

大坂北区 医院火災の消防法について

再送:事件の起きた日の訂正7日と書いていたのを
7日ー>17日に謹んで訂正しました。(訂正済み)
すみませでした。

f:id:opop7976:20211222235339p:plain(yahooニュースより)

大阪市梅田 北新地付近で、12月17日、
10時20分ごろ、8階建て雑居ビルで、
起きた火災は、次第にその全容が
次第にわかって来ました。

警察、有力新聞の報道によると、犯人は
単独犯で、当日自分の住所(淀川区)から
決行する目的で、自転車にガソリンを積んで
大橋を渡り、自分が通院していたこのビル
(4階の医療機関「精神科」を開業していて、
心の病の治療として開業されていた)
の医院を襲ったと言われています。

その動機は、個人の恨みのはけ口を、
ビル内の放火により多人数を巻き込んで
一酸化中毒で25人を死亡させました。
許されない蛮行を平然と行いました。

さいしょの目撃した男性によれば、
火災が起きていることはわかった時、炎の勢い
以上に煙も多く出ていたようだと話を
したという。

ほとんどの犠牲者は一酸化炭素での
死亡だったと報じていました。


犯人は医院内の待合室で、ガソリンに
火をつけてたのですが、火力の勢いで、急激に
酸素が低下して、燃え切らないときに出る
大量の煙に含まれる一酸化炭素で死に
いたったのだと思われます。

ビルの構造ですが、
この事件のビルように階段、EVが隣り合わせ
はよくある構造で導線的にも合理的な
設計の一つと言われていて、この手に細長い
多くのビルは、この方法がとられています。

まして、間口が狭い分、商業スペースの居室を稼ぐため
エントランスホールを抜きにしたところの、
EVを出たらすぐ居室(≒居間)を作る場合もあります。
こう言うテナンビルは、

ワンフロアがワンオーナー

になる場合も多いのです。

戦略的に、居室面積を小さくして、それでいて
法的に消防機器を抑える方法が一部行われるのも
事実です。

次回、このようなビルの被害を回避するための方法や
こんなビルが、どうしたら被害から最小の被害で
免れるか、また消防法設備、建築構造提案を
(改正してほしい)ことを述べたいと思います。


がとうございました。


完。

安く、旨く、手早く、三拍子のシラスおにぎり。

f:id:opop7976:20211221231718p:plain

自身で取りためた過去の映像の中を巡回してい
たところ、美味しかったおにぎりを
見つけた。

当時は、何気なくスルーしていたが、
うまくて、安くて、簡単な食品を
忘れていたのを思い出して
「記憶の材」、ブログとして
のこしたく思った。

そして
載せた。シラス丼が大人気ならば、おにぎりも
旨いだろうと思い挑戦。

この映像は、かぼちゃの記事で書いていた
のですが、婚d会は主眼点をおにぎりに当てて
どのくらいの安さでできたかを検証してみた。

①ボールに釜揚げシラスを入れて、味醤油
を大さじ1杯入れる。

f:id:opop7976:20211221231404p:plain


f:id:opop7976:20211221231928p:plain


②ごはんを出来上がったシラスのに混ぜ込む。
f:id:opop7976:20211221231954p:plain

③さらにアサツキを加える。
f:id:opop7976:20211221232016p:plain

④さらに丸めて、おにぎりに。

f:id:opop7976:20211221233400p:plain

その結果、意外に安く、さらに旨く(値段の割に)
徳々でした。


原価計算

f:id:opop7976:20211221235409p:plain

見えにくければ下を。
f:id:opop7976:20211221235435p:plain


f:id:opop7976:20211221235934p:plain

2個で134円

結果的に、一般的な市売品の
一個 120円と比べれば、概ね 家では2個作れるという
結果になり、リースナブルとでた。



ありがとうございました。

完。

家んちの山茶花。

f:id:opop7976:20211220233945p:plain

今年もあと10日とちょとを残すだけになりました。
冬の寒い中、山茶花が盛りを迎え、花々の少ない季節に
小菊、雛菊とともに季節に色どりを添えてくれています。


f:id:opop7976:20211220233904p:plain



f:id:opop7976:20211220233920p:plain



f:id:opop7976:20211220233945p:plain



この山茶花、この山茶花とはもう30年前、鉢植えを頂いた
のが、大きくなり家の目隠しの必要せいから、地植えに転用して
今では2.5mぐらいの花の豊かな灌木に成長しました。

どりらかと言えば、家(うち)は花が多い方ではなく
むしろ少ないと言えるでしょう。
その中で、愛らしく冬の寒さに耐えて咲くこの山茶花
我が家には貴重な花です。


山茶花や 手折り生け花 夕餉かな
(自作:夕餉の食卓に一輪挿して)

●一口 メモ●

ツバキと山茶花の簡単な違い。
① 椿とよく似ていて、どちらもツバキ科
  ツバキ属
②➝花は、どりらもよく似ていて間違えやすい。
  が、散り際が違いがある。

  ツバキ:花ごろ散る。
  山茶花:花弁が1ち枚ずつ散る。

③➝ツバキ:葉端はザギザが目立ちにくい(でも有る)。
④➝山茶花:葉端はギザギザがはっきりしている



ありがとうございました。



完。

和食さとに行く。

土曜日のこと。
キッチンシステムの築をおこなって、
その操作にまだ少し戸惑っている。

キッチン周りの食事の作る操作が、
手元にいつもある包丁、おたま、
は手の届く場所にあった。

反ればすべてが引き出しに
格納するようになったから、
キッチンシステム導入により、

食事の準備がスムーズに
行かなくてとまどっている。


半面、
広い調理台は、今までより材料の量を
近くにおける様になった利点もある。

水道の蛇口がアーム式になり、
前の水道の開閉を
栓を捻って行っていたが、
今はアームを上下にすればよく
便利さを実感する。

調理道具は、すべて調理台の
下の引き出し式の収納部に
格納することになりすっきりとした
感じになった。

今日は
昼食を作る段になり、調理の材料が
不足していた。

いろいろ考えて食材を買うのは
外食の後のついでに買うこととした。

外食は、和食のさと に行くこととなった。
節久の買い物は、ついでに買うこととなった。
f:id:opop7976:20211220001013p:plain
私も会員

f:id:opop7976:20211220002544p:plain
上:なごみ御膳
下:昼得天丼

f:id:opop7976:20211220002528p:plain
昼得天丼ーごはん大盛

f:id:opop7976:20211220001029p:plain
具沢山 味噌汁


f:id:opop7976:20211220004152p:plain






ありがとうございました。

完。

初冬の13夜の月。

13日のことである。
家の改築が終わり2週間弱がすぎていた。

次第に実感がわいてきて
風呂、台所、の機能にかんしんをしている。
同時に少しふまんもある。
ただ、それは許容範囲でもある。

まだ、今まで使っていた設備の感覚が残り、
考えなしに無意識に、その昔の行動をやって
しまって、 あっ もう違うのだと、
口角がゆるんで、自嘲気味にほほ笑む。

まあ慣れるまでは仕方ないわ、と
許している自分が居る。

新設の一番風呂の爽快さ、この感覚は
忘れられないものとなった。


あの日(13日)は、雲一つないてんき
風呂上り、9時に車庫の門を閉めるため
卒にでた。

空には今月13日目の月が雲のない空で
輝いていた。

初冬の13夜と間前を付けた。
偶然に、映像におさめた。

f:id:opop7976:20211218234544p:plain

f:id:opop7976:20211218234559p:plain

今日は13夜の月。

「冴えわたる」という言葉がある。
冬にピッタリな雰囲気の言葉だと思う。

ここで思い浮かぶ。

「13夜」 端唄がある。
確か島倉千代子の歌。
あの情緒ある歌を聴きながら、一杯傾けるのも
良いかもしれない。

若い年代は屋敷遊びの経験が
ない人が多いから
かってが違うかもしれない。

www.youtube.com