宇奈月ブログ

人生の旅人

昨日からーーー。

昨晩11時頃から、口の中に異変がーー。
ふと、気付けば右の奥歯付近の歯茎に
違和感が起きていました。

右奥歯から2番目の歯茎付近と気が付き
ました。
物がつまったような感覚が起きて、
今朝方まで続きました。

土日の急患に行くことを考えましたが、
まあ待ってみようと思いました。

今朝になって歯磨きを初めましたが、
その個所の感覚がなくならず日頃、
歯の衛生
には特別気を遣うでなしに惰性で
過ごしていたため、月曜日の診察まで
持たせればいいとおもっていました。、

今日の夕方に、暖かいものを食べると、
まだ、かすかにズクズキする程度の
感覚がある状態。

半年前、医院でもらった頭痛止めの
頓服を飲み刺激を止めて寝ます。

就寝。

明日は、医院通いに
なるでしょう。




ありがとうございました。


完。

また鍋調理となった。

一日から続けて来た、ずぼらの癖がついて
今日も鍋料理と相成った。


●すき焼きの材料●

牛肉
白菜
無限長ネギ
エノキ
三つ葉


市場に行くが、野菜がまだまだ
高どまりしていて、満足には食べれないのが
あきらめきれないで不満が残る。
正月前の狂乱物価からくらべると

ときたま野菜の中でも、
安くなったのもある。
今週になり  正月前の正常に
近づいたと言うほうが
いいのかもしれないが、
少しさ下がっていた。

白菜やレタスの葉物は、手の届くほど
下がっていた。

すき焼きをするつもりでいたので
白菜は、必要でほかの野菜を買う
ついでに買い足した。

野菜の中で合わせて買う、特に無限長ネギは
この季節では、これを食べるために
すき焼きをしたいとおもった。

今、食べごろなのである。

このネギは、焼いて良し、煮物で良しで
我が家も冬の長ネギは、毎年この時期には
すき焼きの必須となっている。
色合いからも欲しい食材である。

今回はすき焼きだったが、ザクザクと切って
魚と煮物もおいしい。
いい取り合わせになる。






お立ち寄り
ありがとうございました。

完。

部屋を暗くして聞くーー。

澄み渡るという言葉の一番似合う時期は
私は、冬だと思う。

煌々と冴えわたるの夜空にダイヤをばらまいた
ような星の中で、満月が氷のように冷たく
だまって無表情に輝いているそんな風景―――。

オリオン座、おおいぬ座、小犬座
の見える夜。

私は夏、冬はときどき、居間の窓カーテンを
開き切って夜空を見る時がある。

明かりを消して、――――。

そして、この季節ぴったりとした感性も冴える

静まった深夜、静かな曲をお供に
決まって聞くのは「冬の星座」

~● 冬の星座 ●~

歌手:白鳥英美子
作詞:William Shakespeare Hays.
日本語約:堀内敬三
作曲:William Shakespeare Hays
.

www.youtube.com



(歌1)
木枯らしとだえて
さゆる空より
地上に降りしく
奇しき光よ
ものみないこえる
しじまの中に
きらめき揺れつつ
星座はめぐる

(歌2)
ほのぼの明りて
流るる銀河
オリオン舞たち
スバルはさざめく
無窮を指さす
北斗の針と
きらめき揺れつつ
星座はめぐる



過ぎた煩悩をリセットするのにいい。



お付き合い
ありがとうございました。

完。

1914年1月12日桜島噴火:20世紀後最大


桜島(イラストや)


日本は火山国と言われていています。

地球の深い場所の高温の流動性のマグマ
が今ある地表を突き破り山とか、
カルデラを形成してできた地形
と定義できます。

では火山とは、大きく分けて死火山。活火山
とに分けられる。

死火山は有史以来まだ噴火したことがない
火山であち
刈る火山は、異万年以内に噴火ががが確認んできた
火山を言うと定義されてます。

活火山は大小合わせて111か所存在
しています。

その働きは、マグマだまりに集まったマグマは
その活動が活発になり、内部圧力により
亀裂のあるところや弱いところを見つけて
大きく爆発的にマグマを排出します。その圧力が
すざましく噴火するわけです。

その温度は1200℃にも達して、溶岩の形として
地表に堆積していきます。


今から109年前、1914年1月12日
九州の桜島が大噴火を起こして、死者58人が犠牲に
なったと言われています。

この時は同時に地震も発生しており
その災害の規模は、多大だったと
思われます。
地震エネルギーの規模は
マグニチュード7.0を記録したと
いわれています。

おおむねの推定だが20㎝以上の
火山灰に覆われてたところもあり
大いに、市民の生活を圧迫しました。

桜島は噴火と地震に同時に見舞われたが
地震を差し引いても20世紀では最大の噴火
であったのです。



お立ち寄りありがとうございました。


完。

ウクライナ、今動物はーーー。

昨年、ロシアが、2月24日ウクライナ
侵攻して11か月は過ぎてしまったことは皆
の知るところであります。

そして、その争いは先の見えない戦いに
なっています。

大義名分のないロシアの侵攻は、決っして
認められる理由が存在していない。

国連決議の大多数の国は、
ウクライナ侵攻に非難の決議を
行使しました。

しかし
常任理事国のロシアは、
拒否権を行使して、採決の結果を
捻じ曲げる暴挙を行いました。

さらには、
自国の豊富なエネルギーの
供給の拒否をちらつかし
賛成国を威嚇(戦闘状態なれば、
この言葉が適当)して、
あくまでロシアの目的を正当化
しています。

この成り行きは、政治レベルの
出来事で、ほとんどの國民は、戦争
は否定的で、人々は、
あまりにの理不尽なことに、


ただただ
戦火を避けて避難するしかないのです。
悲しい事実がありました。
今動物はどうしてる?。
そんな問いに、答えている人がいました。
そうした今、その人たちの最愛の
ペットたちと別れてもーー。
も一度会いたいと思うは、万人の恒。

www.youtube.com



取り残されたペットはやがて悲しくも
無くなったり、野生化になり、飼い主の
もいは消えていく。

そんなペッツトたちは同ぢているかと
庭のつきを見上げながら

今日は、この曲を聴く。
探し当ててたこの曲を聴く。
彼女の生まれは

月猫の曲を。

www.youtube.com


あさみちゆきさん、今日1月11生まれ

和らかい声。そして優しい声。
それでいて
どこかもの悲しい曲。

吸い込まれそうな曲。
歌詞もいい。

あやす歌か
あやされる歌か


お立ち寄りありがとうございました。

「豆腐、野菜と鶏、エビのつくね鍋」

今日も、鍋料理。

「豆腐、野菜と鶏、エビのつくね鍋」
 となった。

これでい1週間のうち1月4日以後

鍋料理が続いている。

鍋料理、和食が好きと理由で
手軽でいいかというのが
第一の理由である。

それと食事の後片ずけが簡単でいい。


和食のようにからの食器がチマチマ多く
あるのは、閉口するときがある。
でも、和食は食器の多いのが、
本来の道でもある。



食事の後の汚した食器のかたずけ程
面倒なことはない。
せっかくおいしくいただいたのに、
うずたかく汚れ食器がつまれたら
ヤレヤレ空気になってしまう。

食洗はあるが、大人数であれは、
その有難さはわかるが、少ない場合は、
不経済が、もし不用意に使って、あと
後悔が頭をよぎる。

鍋はその点がいい。
また、寒いときには、うってつけだ。
きょうなどはそのうってつけな
料理である。


配膳するときの食器の数も必要なく、家族が
鍋を囲んで食べるには、余分な食器を
必要としないのが またいい。








あったまったね。

取り留めなく書いたが、

結局は鍋料理が好きで、洗いものが少ない

上に、今日の寒い一日には、温まる方向の

料理に限るわけである。





ありがとうございました。


完。

残った鍋ものに「コーンポタージュスープ」で新しい味を。

4日の作った「鍋料理」

opop7976.hatenablog.com


手羽先の鍋料理


がどうしても
残ってしまった。

そう。食べきれなかった。

1月5日のことである。

今回、手羽先の鍋物を作りすぎて、
そのままいただくには口の味に重く
感じられるのである。

そのまま、食べるにはのどに重く、
のど越しも悪い。

そこで、ある食材を媒体として
使うことで、味が丸くなり
のど越しもスムーズだと分かった。

ツナギ材を入れて、同じ具材を足して
みた。
味がまろやかになり、初めの料理より
味が口になじみ、違った料理の感覚さえ
感じた。

シィ化する材料と残りの菱栄との橋渡しは

「コーンポタージュスープ」。
いつも朝食にスープとしての定番の
材料である。

余談だが、外国映画の中のシーン。
コジャレタカフェで素敵な主人公が、
手慣れた様子で赤いルージュのっ形の良い
口に運ぶ――似合うコーンスープ

ツナギ材には「コーンポタージュスープ」
トマトとコーンは意外に相性が良い。

混ぜることでコーンのほのかな甘み
(やさしい?)と、アクセントとなる
トマトも味が混ざり合い、おいしい。


1.材 料(2人前)

こーんポタージュスープ1袋
モヤシ      1/2袋
人参       中半本
玉ネギ      1/4
水        100cc


2,作 り 方

※ 取り立てありません。





コーンの優しい味が、トマト酸味に引き立
てられて、柔らかな酸味に代わるのが、

思っていた通りで良かったと思う。


トマトベースとはまた違った味が
楽しめた。





お立ち寄り
ありがとうございました。




完。