宇奈月ブログ

人生の旅人

簡単な骨付き鳥もも肉の煮物レシピ

骨付き鳥もも肉(ボウ・タイツ)の煮物。
私が、好きなもののうちの料理。
2週間に一度は食べてる肉料理。

またこのおかずは料理は、一番時間が
かからない料理ですね。

しかも使う調味料は、ただ一つ

味ぽん」だけです。
それと、少しの摺ショウガ
のみです。

つくりかたですが、もう笑って
しまうくらい簡単です。

鍋に、まず もも肉の汚れを取り為の
湯を沸かす。

沸いたら、もも肉にごみ、ぬめりを取るため
表面にかけます。

すぐに鍋に、カップ7分の水、
      味ぽん7分の同量を入れて
      熱します。
沸き立ったらすぐに7本の骨付き肉を
入れて煮ます。

中火で10分。
しょうがを加えて、さらに弱火で5分。
これで、 完了です。





その出来栄えはよく、肉離れはスルッと
離れて、味がよく染みていました。

味ぽん独特の酸味が効いました。
スッキリした味が、印象に残りました。




ありがとうございました。


完。