宇奈月ブログ

人生の旅人

ジャガイモの花が付いた。

4月7日種芋から植えたジャガイモに
花が咲いた。 


今日:奥側がジャガイモ



今日:紫色の花もある?





経過では4月27日に地上に芽をだして、
1と月が経っていた。


一と月前

よく考えるとはジャガイモは食料として
の価値が大きいので、その花の存在は、
その野菜のイモに気を取られて関心は
余り関心がない。

注意して見ると、花の大切さがわかると
言われている。
それは花の咲いた状態で、病気や、発育状態
病気持ち、虫食いなどの状態が判るので
おろそかには出来ないと言われている。

余談だがその病気を、スマートフォン
写真を撮り、アップロードすると、AI で
自動判断してくれる優れものが有るらしい。
更には薬剤なども提示してくれるようである。
「ガーディンドクター」とか言うそうな。

興味が有るので見てみたい。

さて、私のジャガイモは、真のところ
問題はないと思うので、平静新で観察。

この時期、青葉、とジャガイモの
白い花の色は、トマトの黄色と青葉よりは、
少しおとなしい対比となって、可憐さの
感じが妙に浮き立つ気がする。

こう思うとジャガイモでも可憐な
花の感じは、鑑賞用の花と少しも
愛でる人には気持ちは、
変わりませんね。

つい水やりをしながら、そんなことを
思ったりする。

余分には思考を膨らまして
ふと、思い出します歌に「白い花の咲くころ」
の歌を思い出す。
多分この季節だったかは定かでないけど、
歌好きの私はこの歌を幼少のころ歌った気が
したような淡い記憶が頭を覆った。

ありがとうございました。


完。