宇奈月ブログ

人生の旅人

福田こうへいさん:三橋美智也さんの「達者でな」を歌う。

今回、福田こうへいさんが師と仰ぐ
 三橋美智也さんの歌を歌っています。

三橋美智也さんと言えば昭和30年時代曲は、
黄金時代を築いて、「三橋達也で明け暮れる」
ような時代を築いたレジェンドでした。

三橋美智也のまえに 歌手は無し、美智也の後に
歌手は無し」だった絶大な人気でした。

この歌はNHK出状歌の中でも比較的
初めの曲でして「初回のあの爆発的な人気
謡曲「哀愁列車」から5番目のNHK曲出場
の曲ですね。

詩の心は
 自分が育てた若駒が買われていった。
あの時は、食いが細くて、育てられないかと
この時は、若ごまらしくなったな。とか
の思いが、詩ににじみ出ています。
美智也さんは詩の心情を、きめ細やかな
軽妙な節回しで(小節で)歌い上げていまね。
さすがに、民謡の第一人者ですね。
(これは私勝手思いです)

f:id:opop7976:20200601234434j:plain

〽 
 わらにまみれてヨー 育てた栗毛
 今日は買われてヨー 町へゆく アーアー
 オーラオーラ    達者でナ
 オーラオーラ    かぜひくな
あゝ かぜひくな
 離す手が      ふるえふるえるぜ。
(歌詞: 1番)

www.youtube.com


方や,
福田こうへいさんの歌には少し東北の訛があります。

民謡には、元は路の地方の訛が入ります。

この訛が、時として大きな魅力となるのでは
ないでしょうか。

この訛こそ、おおきな力と言えますね。

純民謡の「津軽三下がり」もそう感じます。

何時も乍ら、歌手仲間に挨拶や接する紳士的なたいどは
、先代の岩月さんの筋を受けておられるのでしょうね。

清々しい気がします。

www.youtube.com


お二人を聴きましたが、
私にはあまり歌の上下はわかりません。

ただ美智也さんは

外に広がるようなイメージ、
方やこうへいさんは、束になって、
ビーム光線の様に突き進んでいく
ような気がします。
お二人とも聞き終わりには、
メロディがエンドレスで残りますね。






有難うございました。