宇奈月ブログ

人生の旅人

今年最後の庭木剪定

あと今年も一週間、
後回しにしていた作業が
待ったなしになってきました。

牧の木の手入れが、腰の痛いのを良いことに
先延ばしになっていました。

業者に頼む手もありましたが、節約をかねて
素人の自分で決定。

来年から、植木のごみは収集に規制が入るとのうわさ。
今年中に処分をと、刈込を決行しました。

ついでに、外塀の棒樫の高さを全長の1m以上縮める作業も
朝から始めました。

来年の刈込は脚立なしでできる
高さに決めました。

体力勝負のこの作業は、腰痛い自分だけではむつかしく
家内を参加してもらいました。



伸び放題の葉
f:id:opop7976:20201226232121p:plain


刈り込んだ牧
f:id:opop7976:20201226231919p:plain


右の棒樫のタケを切りそろえ
f:id:opop7976:20201226232016p:plain

高さを1m以上縮め
f:id:opop7976:20201226232516p:plain


作業が終わったのは、夕暮れでした。



ありがとうございました。
おやすみなさい。



完。

信号待ちで、ふと撮った晩冬のある風景。

題:
信号待ちで、ふと撮った晩冬の風景。

ふと街角に出た、信号待ちに自然が目に写った。
皆、人達は、師走を乗り切ろうと急いでいたように見えた。
自然は、時をわすれたようだに見えた。
だが違っていた、
路傍の草木は、黄色のマントを脱ぎながら、
来年に向けて静かに動いていた。



f:id:opop7976:20201225225811p:plain


f:id:opop7976:20201225225927p:plain

ある銀杏は、はを脱ぎ渋り

f:id:opop7976:20201225230151p:plain


f:id:opop7976:20201225230230p:plain

ある銀杏は、葉を脱ぎ終わっていた
f:id:opop7976:20201225230334p:plain


f:id:opop7976:20201225230515p:plain


おやすみなさい。



完。

「南部俵積み唄」を福田こうへいさん歌う。

めったにない天気。
天一面灰色の天井を張ったみたいの天気。
何時も見えている山々が見えない日。
青空が、見えない天気は、何をするのにも
気持ちが入らない。

ゆっくり部屋にこもり民謡を視聴。

www.youtube.com


   ◉〽 南部俵積み唄 


歌手:福田こうへい
作詞:青森県民謡
作曲:同上

ハアー
春の初めに この家(や)旦那様サ 七福神がお供して コラ
俵積みに参った

ハアー
この家旦那様は 俵積みが大好きで
お国はどこかとお聴きある コラ
私の国はナアコラ 出雲の国の大福神
日本中の渡りものコラ 俵積みの先生だ

ハー
この家 旦那様の お屋敷見てやれば
倉の数が四十八コラ いろは倉とはこのことだ
一の倉は銭倉コラ 次のお倉は金(かんね)倉
次のお倉は宝倉コラ 次の倉から俵倉
俵倉には米を積みコラ 七万五千の御俵をば七十五人の人足で
大黒柱を取り巻いてコラ 千戸から千石 万戸から万石
ヤッコラセイの掛け声でコラ 棟木までよと積み上げた
さても見事に積み上げたコラ
お褒め下され旦那様サ お祝い下さんせ母(かか)様

ハー
目出度いな目出度いなコラ この家旦那様は億万長者ともうされる

(了)

♪ 南部俵づみ唄 「青森県民謡」 歌・福田こうへい - YouTube


この歌は、非常に楽しいうたです。

民謡の中でもこの歌は特に
声の艶がいいです。

声が、きれいにのびて、
じっくり聞くと
小節(こぶし)が、合いの手拍子
のように聞き手に気持ちの変化を
与えてくれます。

歌姫の南部俵積み唄を視聴。
いつ聞いてもこの石川さゆりさんの歌は
美しい。

津軽海峡・冬景色」で
ちらっと出る「歌声が」華やかさを感じます。

石川さゆり 南部俵積み唄_哔哩哔哩 (゜-゜)つロ 干杯~-bilibili
(yutube)


おやすみなさい。


完。

新型コロナストップの強力な助っ人かも。

コロナを光が、ほとんど働かなくするという
殺菌用ダイオードが量産されることとなり、

私たちに明るい光が医学からでだけでなく
工学分野からもさらに一条の光がみえてきたと、
喜ばしく思います。

そもそもダイオードとはなんでしょうか。
科学の説明は、私なりに解釈してみました。

そもそもダイオードはどうして生まれ
たのでしょう。

まだダイオードかなかったころ、ゲリマニゥム
から生まれました。

純粋のゲリマニィウムを作るのを科学者達が競って
いました。

ある日、装置に不純物が偶然にもまざった
のです。

その物質の性質を調べてみたら、この一方方向に
のみ電気を通す性質が判明したというのです。

日本人が発明したのですが、その人は
江崎玲於奈博士でした。
尾崎ダイオードと言われました。


世紀の大発明と言われた所以です。
又日本人が発明した技術です。

話を一口に言うとダイオード
半導体の仲間だという事ですね。

シリコンに不純物のリンまたはホウ素(極少量)を
結晶に結合さして作ります。

不純物を混ぜた前者を「n型半導体」、
後者を「p型半導体」というようです。
この両者を結合させて作ります。

その不順物のリン、ホウ素の電子が動き回り、
動き回ることが電気になるのです。

今回、日亜化学工業は発行ダイオード
紫外線を照射して新型コロナウイルス

働かせない(不活発化)ように変えて
殺菌にも利用できる装置を開発しました。

そしてこのダイオードの特徴は、
一方向にのみに電気が流れる特徴があまります。

この性質を利用して世の中の様々な
用途に使われているようです。

このダイオードがなければ、相当不便であるか、
技術革新も停滞していたかもしれません。


有難うございました。
おやすみなさい

完。

三山ひろし、市川由紀乃、福田こうへいさんのトークショウ。

この2,3日は特に冷えました。底冷えする空気を
部屋の中でも背中に感じながら過ごしています。

庭の紅葉も赤色を通り越してさびた鉄色になって
しまいましたが、ひょっとしたら年を越しそうな
勢いです。

うちのプリンセチアや山茶花、花とは
いえるかどうか南天の実は、
今を盛りに競演しています。

赤色と違い落ち着いた和風感のプリンセチア
f:id:opop7976:20201223001024p:plain

葉の色が目に痛い
f:id:opop7976:20201223001105p:plain

毎年繰り返す冬の風情です。

今年は、いつもの年と違う年なので、
塞ぐ空気を和らげてくれる、花々に癒されました。
花の役割はおおきいですね。


****
三山ひろし市川由紀乃福田こうへいさん
の映像を視聴しました。

三氏が屋形船という粋な舞台で、歌や、
ふるさとの自慢話や軽妙な話術と
由紀乃さんの会話のキャッチボールが
面白くで盛り上がっています。

三山、こうへいさんに魅力があるように
由紀乃さんも日本和装も容姿も魅力的で
舟形屋での映像が大和なでしこ感をさらに
引き立てていました。

 歌の披露も欲しかったと少し寂しい感が
ありますが、話術で和みました。


このお三人が対談するとは、考えてもいなかったので、
新鮮に映りました。
別々の郷土の出身ではあるが、

福田こうへい三山ひろし市川由紀乃のふるさと自慢!」アフタートーク - YouTube

www.youtube.com



この雰囲気に浸ると、つい酒好きの人が
つい酒に手を出すように
歌の好きな私は、歌を聴きたくなります。
やはり今回は、故郷を後に、
独り立ちして独身の峠を越した時のことを

想いながら福田こうへいさんの「峠越え」
を視聴しました。

www.youtube.com


付き合い有難うございました。
おやすみなさい。



完。

工事の影響、家も陥没で危ない。

今年、10月18日日曜日
東京都調布市つつじケ丘2丁目付近で
陥没事故が起こりました。

f:id:opop7976:20201221212924p:plain


突然住宅の前の道路が、道路寄りの壁際から
道路まではみ出して、陥没しました(写真黒部分)

住宅地にお住いの方は寝耳に水の出来事で、
想像もしていなかったという事です。

この工事を行った当初からは、
工事の説明会が複数回行われていました。

多くの市民たちが説明会に参加して
おられたようです。

中には、住宅地の下に穴を掘ることに対しては
説明会当初から不安を抱く人もいました。

現場では、地下40メートル以下に直径16㍍の
トンネルを2列平行に築造したところでした。
(〇 〇)


そのプロジェクトの名称は
東京外郭環状道路工事(仮称)」
でありますよ。

その東京の市都圏の歴史的な道路の建設は、
昭和35年からはじまりましたが、

いまだに「3環状9放射状線」が
完了しておりませんね。

* **

でも集会での国、事業者側は、
非常に深い40メートル以下での横穴は、
表面に影響がないと、断言していました。

そもそも40メートル以下に穴を掘るのを
可能にした根拠は何なのか、ですよね。

根拠としたは、大深度地下利用法」
によるものでした。

簡単に言えば、一般人には利用できなくて
公共の用途に寄与される対象物が、
難しい審査を経て許可されるみたいですね。

この法律によって施行されるか、進行中か
を入れてもいまだに3件にとどまっています。

構造物の支持杭などは、40メートルを超えるものも
ありますが、特別に緩和規定があります。


その後、工事は進み、その後調べた住民は、
次のことを知りました

ボーリングーの本数が不足していたのです。
つまり、
 200mごとにサンプルを取る必要を、
 992m毎に間引いて実施していた。

(穴を掘り、土を採集して、地盤を
性質特殊な機械で調べ、どの工法が
適しているかを掴んで、最適な工法を
採用するための大切な準備工事)
――――この資料により地盤耐力が
決まります。)

この道路陥没事故により、おおむねこのトンネル工事
と道路陥没事故に「因果関係がないとまでは言えない」
との証言を引き出しました。

そして保障の話にもつながっていきそうです。

郁々はリニア新幹線にも影響を与えるでしょうね。



HARBOR BUSINESSによれば
これとは平行に、被害者有志からなる訴訟
が進行しています。

ありがとうございました。
 おやすみなさい。

完。

友人の話から、東京道路陥没興味が沸いてきました。

師走の後12日を残すのみになりました。

今年、色々な相談をくれたり、また私の
相談を受けて名回答をくれた仲間が

遠い地方都市から丁寧なお礼をくれた後で、
色々な地方であった出来事を冗談交じりにしては、 
私を笑わしてくれました。

話の中で、深刻な件がありました。
来年には孫たちと一緒に家を建てたいので

土地を購入したらしいのですが、
地面が凸凹なので整地を業者にしてもらった
ところ、

水の枯れた古い井戸が現れたというのです。
その事実を業者に問いただしてみると、業者も井戸の存在を
知らなかったから彼に説明をしなかったらしい。

知らないことを盾に業者は、瑕疵を認めないらしい。

電話を切って、一度 瑕疵について浅く考えてみよう
と思った。
井戸の瑕疵は存在するのでしょうか。しないのでしょうか。
今話し合いの最中だそうです。

瑕疵といえば、
東京で、10月に起きた東京の外環道工事で
生じた道路陥没事故が頭によみがえってきました。

※ 瑕疵:本来、「きず」を意味している。

この続きを書ければと思います。



ありがとうございました。

おやすみなさい。


完。