宇奈月ブログ

人生の旅人

こうへい(福田)さん、女のみち(宮史郎)を歌います。

f:id:opop7976:20200728005620j:plain
(yutubeより)

女の歌も挑戦ですね~。
こうへいさん。

とことん男に尽くした挙句の、
悲しい結果の気持ちを

淡々とリズムに合わせて、
さらりと辛い気持ちを歌
に託しています。



〽●●「女のみち」●●〽


歌手:福田こうへい
作詞:宮史郎
作曲:並木ひろし


〽1番
私がささげた  その人に
あなただけよと すがって泣いた
うぶな私が   いけないの
二度としないわ 恋なんか
これが     女の道ならば

〽2番
濡れた瞳に   またうかぶ
捨てたあなたの 面影(おもかげ)が
どうしてこんなに いじめるの
二度と来ないで つらいから
これが     女のみちならば

3番略

www.youtube.com

この歌は
当時の作曲されたとき1970年代は、

きっと当時の女性からは、絶大な
共感が渦巻いたことでしょう。



辛さを表に出さない、ある意味(当時は)
強い女性の支持があったのでしょう。

どんな辛いことでも、耐えられる女性の

社会もどんどん動いていきます。

あの時代からは社会構造、生活、倫理、


習慣も様変わりしました。


こんな絡みのある歌、こうへいさんが

歌うことは思いもよらないーー。

想定などしていませんでした。

でも、幅がまた広がり、いいですね。


●●一口 メモ●●

宮史郎(本名=宮崎芳郎)さんは
ぴんからトリオとして音楽漫才を
主に興行していました。



その後、この曲のヒットがきっかけで、
音楽活動に移行しました。

女の道は、その職場で起こっていた出来事
を基にして書かれた作品みたいに思われます。

決して、恨みを表に出さない女性の芯の強さが
歌に誠によく表れていると思います。

www.youtube.com

その後、女シリーズを発表、次々ヒット曲

女のねがい  女の夢 を発表しました。

因みに、女のみち 313万枚 は
泳げたいやきくん 452万枚 に次ぎ
スマップの
世界で一つだけの花 313万枚 を凌ぎ
堂々の2位  です。

そして昭和に残る足跡を残しました。


有難うございました。
(ウェキペディア 一部まとめ)

20/07/28

感動と情景を呼び覚ます音楽の旅「名月赤城山」

赤城の山は今宵限り――――。

歌の世界でこのフレーズを聴けば、
東海林太郎さんの

「名月赤城山」ですね。

こうへいさん歌います。
あの高い高音域の美声で、世直しに
参加した忠治の心を天まで届けよと
ばかり歌います。

この、歌の五、七音の言葉から出る、
韻の美しさ を噛みしめると
ジワリと頭に情景が浮かびます。

抹茶の飲み終わりに現れる
あのうまみの様にーーー。


♬ ● 名月赤城山 ● ♬

歌手:東海林太郎
作詞:矢島寵児
作曲:菊池博

〽一番
男心 に男が惚れて
意気が溶け合う 赤城山
澄んだ夜空のまんまる月に
浮世横笛誰が吹く

〽二番
意地の金筋 度胸の良さも
いつか落ち目の三度笠
言われまいぞえ やくざの果てと
幸る草鞋に散る落ち葉

(3番略)
(歌ネットより)


www.youtube.com


さて、
この歌の主人公は国定忠治
(=長岡忠次郎)は
江戸中期の侠客です。

義賊としての一面もあり、
天保大飢饉に加わって飢饉の
救済に参加して奮闘して
居ました。


生きざまが多くの、芝居、劇画、
日活映画で、題名は変わりますが、
大いに宣伝され、有名になり、

今でも
「忠治 フワンクラブ」が
群馬県にあるそうです。

この「名月赤城山」の歌は、

赤城山シリーズとなって、
赤城の子守歌、 
名月赤城山
が世にでて、大々的に大衆に
支持されヒットしました。



www.youtube.com


カラオケ好きのシニアは、一度は
聞いたり、歌ったりしたした
曲の1つですね。

******

東海林太郎(しょうじ)さんは、
舞台での歌う姿勢は特徴があり
ロイド眼鏡、燕尾服 の独特な
舞台での歌い方でした。


(ウェキペディまとめ)






ありがとうございました。


完。

斎太郎(さいたら)節(三橋美智也さん)を、福田こうへいさん 歌う。

f:id:opop7976:20200726005452j:plain

斎太郎節。

 これは皆さんのよくご存じの歌ですね。

今回この曲、「斎太郎節(さいたら)」を
福田こうへいさんが歌います。

この歌は、すでに三橋美智也さんが
歌っていました。



〽●斎太郎 節 ●〽


歌手:三橋美智也
作詞:藤間哲郎
作曲:山口敏郎・編曲
(斎太郎節大全集3集より)


松島の サーヨー
瑞巌寺ほどの
寺もない トーエー
アレワエーエー エント ソーリャー
大漁だエ
(1番)


この歌は数ある民謡の中でもかなり
テンポが速く、歯切れがいいのが特徴です。
囃子も多く入っていて賑やかな歌です。

漁師たちが、威勢の良い出漁歌を兼ねて
力強く歌われたのかと、思っています。
(あくまで私見

いつもの通り優等生の直立のいで立ちで、
歯切れよく歌で表現すると思っていました。

違いました。

えっ、こうへいさん?。

と視力の少し弱い私では、先入観が邪魔して

信じられず 、

こうへいさんの影武者かいな,

と思ったくらいです。

https://www.youtube.com/watch?v=FNGj4IO88Rg

実は、黒船 というグループが
歌っている  斎太郎節 もあるので、
そちらの歌の現代風にアレンジしたのかなあと。

歌いだしで、 本人 と
納得しました。

それだけ、
歌だけでなく、

激しい振り付けを入れて
歌っていたのを見て、

新鮮な、彼の芸風を感じて、
楽しみも増えました。

さてですね。この歌は
宮城県の民謡ですね。歌われ始めたころは
広い松島湾全体でうたわれていたようです。

三橋美智也さんも歌われています。

www.youtube.com

やはり、柔らかく、声の響きがいいです。
心地良い感がします。
声が心を揺らすします。


あるがとうございました。


20/07/26

「南部蝉しぐれ(福田こうへいさん)」と私

f:id:opop7976:20200725005803j:plain

東の空が、白白となり始める
ころになると、

鳥たちの声がする。そして、
コツコツと軒樋をたたく音がする。

日によってその音が、うるさいと思う時が
ある。

そして、いつの間にか、2度寝に入っていて
め覚ましで、起床の時間をせかされる。

午後から DVDを整理しながら、
わたしの師匠が、電話をくれた。

友:「久しぶり。生きてる?」
と友の会の師匠からの電話。

自分:「自然に息はしてるけど。」
 と自分答える。

友:10月終わりに、事情が許せば、
  始まるよ。公民館だから、

  雨の日でも続行だそうよ。
  練習しときなさいよ。
  と友 兼 師匠が言う。

 四方山話を話しながら、
 10分で電話を置いた。


隠れていた太陽が雲間から
突然覗く。

落ちていく太陽がのぞく。

今度、「南部蝉しぐれ」 を

歌おうっと決める。

歌詞を思い出す。

福田こうへいの「南部蝉しぐれ

を心で口ずさむ。

www.youtube.com


♬● 南部蝉しぐれ ●♬

歌手:福田こうへい
作曲:四方章人
編曲:前田俊明

〽①
南部 盛岡 雫石
思えば遠い ふるさとよ
夢がこぼれた 都会の谷間
呼んでみたと 山彦ばかり
弱音をはくな 強気になれよ
酒に聞いてる 背にしぐれ

〽②
駄目な時には ふりだしに
戻れば 私そこにいる
出世するのも 人生だけど
夢のまんまも いいものですと
惚れているんだよ 待ってておくれ
浮世小路の  五合酒

〽③
「負けて泣くより勝って泣け
時節は来ると人がいう
あれをご蘭よ 真っ赤な太陽
落ちていくのにまだ燃えている
とがって生きろ マルクはなるな
胸に聞こえる 蝉しぐれ

(カラオケ)
www.youtube.com


歌の意味をぎんみしていると
なぜか目頭が熱くなる。



太陽の日は光となって、植物注ぎ
燃えながら沈んでいきした。



ありがとうございました



20/07/25

福田こうへいさん、シンデレラボーイ(yutube)で語る

f:id:opop7976:20200724024344j:plain
yutube


福田こうへいさん「シンデレラボーイ」
というYutubeの映像を見ました。

そこには、にごやかに笑っている
こうへいさんが居ました。

映像は、司会者と、
こうへいさんの芸能界の
歌手デビューまでの
対談形式の映像でした。

司会では、まだ知られていない
デビュー前の話を
聞きだしていました。

対話内容は、

●芸能界のデビューは2012年の
10月37歳の時と芸能界には遅い方。

●呉服屋に勤めていたのは、良く
知られているけど、どれの前までは、
家業に必要な農業の機械操作ができる
ゴルフ場に勤めていたこと

●父上との葛藤があったこと、
それを糧に民謡歌手として、
頂点に立つことが出来たこと

●家業の農家を継ぐ彼には
芸能界にデビューする気持ちが、
ほかの歌手とは違っていたこと。
●歌手以外にも、歌に関する司会
もしていた。


でした。

www.youtube.com


映像から、
しかし、インタビューで見えてきたのは、
言葉のエンターテェナーの要素が、
会話の端々に見えいました。


そして、笑いを取る力が
発揮されていることに新鮮な驚きを
覚えました。

司会者との会話を聞いたとき、非凡だと
衝撃を受けて、yutube画像に思わず引き
込まれました。

歌だけでなく、その話術のなかにチョット
した例などを出して、ウイットを絡め、
どよみなく話し

的確に、面白く会話を進めるのは、
イメージしていたこうへいさんだと
確信しました。

そもそも昔は、歌さえうまければ、
他のことはあまり重要ではなかった。

ある時期からは、話術も重要ですから
必要になりましたですね。

その話術を開花させたのは、
父上の司会を継ぎ、その司会を
引き受けた事柄があったからでしょう。

これからも、歌だけでなく
その話術を大いに広げて
大いに羽ばたいてください。


有難うございました。



2020/07/24

こうへい(福田)さん、歌:男涙の子守歌を歌います。

f:id:opop7976:20200723024127p:plain

今回、福田こうへいさんが師と仰ぐ

 三橋美智也さんの歌

男涙の子守歌。

の曲を歌っているのを知りました。



●●男涙の子守歌●●

歌手:三橋美智也
作詞:高橋掬太郎
作曲:細川潤一


木枯し寒く 夜は更(ふ)けて
月はさゆれど 身は悲し
坊やよい子だ ねんねこしゃんせ
声も涙の 貰い乳
(一番)

www.youtube.com


久しぶりにこうへいさんの透き通る
高音の詩吟や民謡、歌謡曲調の
節回しをのびのびと歌い切って
います。

少しの訛(なまり)は、新鮮に
聞こえます。

歌い手の自然の訛りが付くことで
歌に価値以上広がりが見えたとうに
思います。

純民謡の「津軽三下がり」
もそう感じます。

何時も乍ら、歌手仲間に挨拶や
接する紳士的な態度はいつも、
清々しい気がします。


三橋美智也さんと 曲●

三橋美智也さん と曲を
紹介しますと、

三橋美智也さんと言えば昭和30年時代曲は、
黄金時代を築いて、「三橋達也で明け暮れる」
ような時代を築いたレジェンドでした。

この歌は、彼が1956年キングレコード
在籍中に出したシングル盤であり、初めから
数えて26曲目の曲で在り、初めての
120万枚の大ヒット曲となりました。

ミリオンヒットの曲は、その後にも次々と
時系列的に、曲を重ねて生涯では
30曲にもなりました。昭和の大歌手ですね
いわゆるレジェンドですね。

この曲から4曲目で、あの大ヒットとなり、彼の熱れつなフワンであれば、カラオケ店では歌う曲、哀愁列車 があります。

NHK出状は14回を数えましたが
この歌では出場しませんでした。
「哀愁列車」で出場でした。

あまりにも有名な「哀愁列車」があったため
だったようです。

美智也さんは、民謡の世界から
キングレコードに入り、
のちに自ら開設し家元とした
「民謡三橋流」を創設し
細川たかし石川さゆり らを
門下にしました。

www.youtube.com


私には二人の歌の上下はわかりません。





有難うございました。


歌:あんこなぜ泣く(藤島たけ夫さん)を福田こうへいさん歌う

f:id:opop7976:20200722003931j:plain

謡曲:あんこなぜ泣く

ーー藤嶋たけ夫さんの歌です。

この歌を
こうへいさん 感情込めて歌っています。

藤島恒夫さん どんな人?
簡単に説明

生まれ:1027年10月6日

初デビュー:1950年 ああ東京へ でデビュー

船に関する歌は すでに 田畑義男さんが

別れ船
氷と戦艦
玄海ブルース
帰り船

などの曲が既にありましたが、

マドロス調の歌が受けられる

土壌がありました。

そして、1954年の

始めて来た港で

人気歌手の第一歩となりました。

https://www.youtube.com/watch?v=1YUKtfITa-c&list=RD1YUKtfITa-c&start_radio=1&t=14


〽 あんこなぜ泣く 〽
歌手:藤島恒夫
作詞:松村又一
作詞:遠藤実

燃える三原の 御神火眺め

ともに誓った 仲ではないか

エンヤラヤノヤエンヤラヤノヤ エンヤラヤノ

あの唄 うたっておくれ

アンコなぜ泣くアンコなぜ泣く 出船の夜は
(1番)


甘い声と少し渋いアルト歌調の声が、どことなく

穏やかってそうな印象で、人気をはくす。

その後、たて続けに「マドロス系」の歌をうたって

その地位を固めていきました。

それから1960年に出した

「月の法善寺横丁」で人気を不動のものにしました。


福田こうへいさん 歌いました。

藤島さんとは、歌うキーが異なりますが、

心は、しっかりと感じが伝わります。

www.youtube.com



やはりいいな、若かった時代を思い出しています。



有難うございました。


20/07/21