艶歌:「筑波の貫太郎」は
福田こうへいさんの持ち歌ですね。
今回紹介は、この歌の紹介を兼ねて、本人が、
視聴者の肩の凝らないよう話しています。
こうへいさんらしく、話しています。
彼は、この歌について、皆さんが、うまく歌を
歌うのには、について色々と
こうゆう風に歌えば、
いいですよ。この歌の特徴があることも教えて
くれていますね。
俄かに、信じられないことだったのですが、
おおくの歌の中で、股旅ものは、始めての
歌だと話してますね。
筑波の貫太郎の歌話から始まって本人に
今の生活を語っています。
コロナの今時期をどのように過ごしていたかを
詳細に、ウイットを入れながら、自然に接しつつ
付近の方々との山菜を仲介してお付き合いを
充実なものにする様に精いっぱい奉仕して
自分の時間を過ごしたとのことでした。
そのビデオです↓。
〽● 筑波の貫太郎●〽
〽
筑波颪(つくばおろし)を合羽(かっぱ)でよけて
肌で温めた お六櫛(ろくぐし)
赤い夕陽に 背を向ける
ツンツン筑波の寛太郎
エエー忍びなき
〽
筑波山にも 男体女体(なんたいにょたい)
凛と流れる 男女川(みなのがわ)
福来(ふくれ)みかんの 酸っぱさ甘さ
愛愛おみよの 味がする
ツンツン筑波の寛太郎
エエー 月しぐれ
(以下略)
生のこうへいさん。
いいですねトークもよく話が
伝わりました。
歌の岩手弁は早いうちから
これで!と決心していたのですね
その決心はなかなかできないものです。
その心意気が
「南部蝉しぐれ」のなかにあるように
思います。
ところで、
股旅ものを、例を挙げれば
兄弟仁義 ・北島三郎
関東流れ歌・同上
幸太郎旅歌・里見幸太郎
大利根月夜・田畑義夫
大勝負 ・水前寺清子
木枯らし紋次郎・大川栄策
等、ちょっと並べるだけで、このくらい
ありますね。
女性で
水前寺さんがよく似合って、またその
振り付けも、切れがありました。
小股の切れ上がった姉御の風格が、
手の指先までにじみ出ていました。
男女とも
いかに、股旅ものが、愛されているか
わかります。
ありがとうございます。
200924
完。