宇奈月ブログ

人生の旅人

歌:「若いって素晴らしい」を歌う福田こうへいさん

今日も、グランドゴルフ出かけました。
今回は、別のクラブからの誘いで下。

天気は、早朝は、霧がかかり今日は中止かと
思ったが急回復したので決行となりました。

集合者は、役員を合わせて46名で、
7チームに分かれて実行。

9時から2時間、4ゲームで得点を争う
楽しいゲームでした。

* *********


午後からは、のんびりと過ごしました。
こうへいさんと石原詢子さんの
 動画を探して視聴しました。

  ●〽若いって素晴らしい ●〽

歌手:福田こうへい石原詢子
作詞:安井かずみ
作曲:宮川秦

(一番)

あなたに笑いかけたら
そよ風が返ってくる
だから
ひとりでもさみしくない
若いつてすばらしい


(二番)

あなたに声をかけたら
歌声が聞こえてくる
だから
涙さえすぎかわく
若いつてすばらしい

(以下略)

www.youtube.com


デュエットも楽しそうに歌ってます。
元気をもらえます。

フアンも憧れ人の

曲をつぶやけば、楽しさが返ってきて
曲に溶け込めば 思い出に引き込まれ
曲をうたうと  心が弾む

そして、芝居、映画をフアンより早く
歌を諳んじることでフアンとして
憧れの人に近づける。

歌は、心の憩いです。
心の オアシスです。


ありがとうございました。
おやすみなさい


完。

福田こうへいさん、北の旅人を歌う。

昨日の天気予報では、今日(25日)は雨だと
予想していたが良いほうに天気が変わった。

久しぶりに、ミニコンポで石原裕次郎全集
のテープを聞いた

あの甘いゆったりとした声は、
今の時代にはない歌い方、高音域も
張り上げるのでなく、すっと消えるように
歌っている

その中で、こうへいさんが、カバーを出しているのを
知った。
こうへいさんは、どちらかといえば、民謡だから
裕次郎さんとは違う音質、大変興味を持って聞いた。


●〽 北の旅人 ●〽

歌手: 石原慎太郎
    福田こうへい(カバー)
作詞: 山口洋子
作曲: 弦哲也



(一番〽)

たどり着いたら 岬のはずれ 
赤い灯が付く ぽつりとひとつ
今でもあなたを 待ってると
いとしい お前を まってると
いとしいおまえの 呼ぶ声が
俺の背中で 潮風(かぜ)になる
夜の釧路は 雨になるだろう


(二番〽)
古い酒場で 噂を聞いた
まどの向こうは 木枯まじり
半年前まで 居たという
どこえ去(い)ったか 細い影
夜の函館  霧がつらすぎる

(三番〽)
空でちぎれる あの汽笛さえ
泣いて別れる さい果て港
一度はこの手で 抱きしめて
泣かせてやりたい 思い切り
消えぬ面影 尋ね人
夜の函館  雪が方に舞う
(了)

www.youtube.com



こんな切ない、ちぎりのなかで
切っても切れない関係は
どんな絆で結ばれていたのだろう
美しくもあり悲しくもある。
どんな事情の離ればなれか知らないが
瞼に染み付いた面影を背負って
北の極寒の地までを訪ね歩く
旅人の探し人を求める熱情と愛情を
ひしひしと感じます。

裕ちゃんの歌は、日本人のうた
心の歌。人生の節目に遭った歌。
数えきれないくらい歌った、この歌。
ありがとう。

この歌をこうへいさんが
素晴らしく、すがすがしく
歌ってくれています。

こうへいさんの声の透明感が
素晴らしい詩とともに北の極寒の
情景を引き立てているように感じます。

裕次郎さん
https://www.youtube.com/watch?v=b1PfK2c2lsI


ありがとうございました。
おやすみなさい



完。

グランドゴルフの効果

今日は朝から、グランドゴルフに出かけました。
朝8時30分集合でした。
f:id:opop7976:20210325194717p:plain

f:id:opop7976:20210325194647p:plain


f:id:opop7976:20210325194741p:plain

f:id:opop7976:20210325004125p:plain

一層の天気で、風もなく絶好のグランドゴルフ日和でした。

大方の仲間は、時間通りキッチリに来ているが
真っ先に来るのは、この道10年の男性。

1時間前には現場でに来ています。そして
その準備をしてくれています。

この競技は細かいことは端折って(別にして、)
かんたんに言いますと、

競技は、1ラウンドに8地点に置かれた各ホール籠に
何打で入れ終わったかを競う競技です。

そして、8地点(8ホール)の各ホール籠を全ての競技者が
回り終わったとき、打数の合計が一番少ない人が
優勝するわけです。

つまり、
独立したホールには、ホール毎に①~⑧番までの
数字がついていて、番号①から⑧番まで順番に回って
⑧番ホールにすべての人が打ち終わったときに終了
となります。
ホールマンの距離は、
20~50mの距離を適当に8ホールに配置して
(例えば20m,40m、35m、20m、30m,40m,20m,45mを
割り当てる)競技とします。

opop7976.hatenablog.com



よく似たゲームに、ゲートボールがありましすが、
クラブのかたも違い、ルールも違います。

また、こちらは 団体競技なので個人プレーの得点
と裕概念がありません。
そのため、時には あの人のために負けた
などと、摩擦を生むことがあります。

しかし、グランドゴルフはあくまで個人競技であって団体戦
(あまり団体戦はない)も個人のスコアーを合計して、団体の
順位を決めます。

コンスコンとホールインは、
気持ちがいいものですよ。(2個以上は
非常にむつかしい)
モチベーションか上がりますし、他の人の
スコアーも目に入るので、刺激にもなります。

負けたら、「クヤシー、今度頑張ろう」
と奮起したり
勝てば「もっといいスコアーを出そう」
と熱心にけいこをする。

といい刺激になります。
まるで ゴルフのパターゴルフをしているように
楽しいです。

女性たも輝いています。
大体、4回周り 途中15分休憩して
おおむね2時間です。

結構、汗ばんで、運動不足解消
のためにもいいですね。




ありがとうございました。
おやすみなさい。


完。

我が家の花シクラメンと、歌:「シクラメンのかほり」(布施明さん)

生きとし生けるものの躍動する季節がやってきています。
風は、ふくよかな春の匂いを運び、
日の光は、万物に柔らか暖かさを平等に運び与え、
水は、時々天からの優しい雨として、
あらゆる木々、花々に降り注いでくれます。

やっと私の家にも、視覚で感じる春が やってきました。

ゆっくりと注意深く観察すると、木々、草竹、花々も
動物のように、決して飛び跳ねはしませんが
時間をかけて、春を楽しんでいるように見えます。

紅葉の若葉が、すがすがしい。
葉を広げた 幼鳥のように見えます。
f:id:opop7976:20210319000114p:plain

f:id:opop7976:20210319000245p:plain

シクラメンが咲きました。

3月に入り、少しづつ咲きはじめていたのが、
この数日の内に開花しました。

まだ弦が短い
f:id:opop7976:20210319000405p:plain

f:id:opop7976:20210319000508p:plain

f:id:opop7976:20210319000604p:plain

濃緑の葉に 純白の花の上下に赤に染まり、
清楚なかんじがぴったり。

あの布施明の名歌、歌謡曲の「シクラメンの香り」
を思い出します。

 ● 〽 シクラメンのかおり ●〽

歌手:布施明
作詞=作曲:小椋佳


真綿色したシクラメンほど

清(すが)しいものはない

出会いの時の君のようです

ためらいがちにかけた言葉に

驚いたようにふりみく君に

季節が頬をを染めて過ぎて

行きました。

(以下略)

www.youtube.com


小椋佳さんの、素晴らしい詩曲ですね。
なんと言っても、全体の詩。

この中での小節で
「季節が頬を染めてゆきました。」

この言葉には 言葉を無くしました。
「自然」の表現は、私はとても
マネできません。
それゆえ大好きな詩です。

布施明さんの、声、声量 もいい。

参考する歌手の1人です。

深い緑に包まれた清いシクラメン
かみさんの好きな花でもあります。

すぐそこには春分が控えています。




おやすみなさい

桜 と集会

朝、久々の集合。
9時30分、家から自転車で15分、
楠公園で来年度(21年度)
グランドゴルフの実行方針を決める会合に出席しました。
今年は、野外会議で、行いました。

いつもは、クラブ、ボール、手袋を持参するのですが、今日は
筆記用具に変えての集合です。

女性が多いクラブなので三々五、持ち寄った話がわいてきます。
悪いことではなくむしろ、いい意味の潤滑油になっている場合が
多いです。今日もそんな話から自然に議題に入りました。

世話役は、そのまま去年と同じで持ち上がりで決まり、
コロナが覆う今の時期の心構えや、
もう一度初心に立ち返りコロナ対策をしましょう。
と長老の挨拶で、進んでいきました。

年間の行事の割り当ての消化や、ケガなどの時の連絡の
一本化、などを決めて 1時間半程度で解散となりました。

気温はすでに15度前後で、ほとんど風はなく、雲一つない
い空でした。ただ、かすかにカスミかかっていて、これから始まる
砂の影響のようでした。

また、桜はつぼみも多く、たまに咲いている桜を見つけるのみは
探す必要があったのですが、探し回って、公園の一角に
見つけることができました。
f:id:opop7976:20210318011653p:plain

f:id:opop7976:20210318011715p:plain

f:id:opop7976:20210318011739p:plain

歌好きの自分は、この時期、桜の歌を思い出す。

●〽森山直太朗 - 「さくら(二〇一九)」●〽
やはり、あのきれいな裏声、そして、緩やかな
比較的テンポの緩い旋律、柔らかな美声
いいです。


www.youtube.com

では---。


おやすみなさい


完。

木造住宅と津波の話

10年前の東日本大震災において、ほとんどの住宅は
流されていきました。

津波ずが押し寄せたとき、木造は流れ込んできた
水に沈みました。

そしてしばらくすると流されていきました。
考えれば大抵のものは浮きました。
自動車もしかりでした。

理科的(物理的)な宿命があったのです。

ではなぜながされたかを、皆さんは
よくご存じですが、
その流される理由を順序だててせつめいします。


    目   次

1 木造として宿命として材料が軽い。
2 工法上、上向きの力に対しては、
 屋根などの一部を除けば考慮されていない。
3、横力について特に、流れる水の力の
  抵抗力が、皆無。
4、あとがき

  
1、木造として宿命がある。

他の材料も同じことが言えますが、
木造の住宅について今回は話します。

なぜ浮くかという事ですね。材料には特有の重さがあり、例えば、
水、鉄、アルミ、コンクリート、木、などは、材料特有の重さがあります。
水:1000kg/m2
鉄:7850
アルミ:2600
コンクリート:2300
木材 :500(杉)、600(ヒノキ)
が知られています。
ここに表された材料は、木材以外すべて
水より浮きません。

ではなぜ浮かないのか。

重さだけの説明だけでは「浮く」
説明にはなりません。

例えば説明として、「鉄と水比較したら
鉄が重いから浮かないんだ」
と答えるのはおおむね正解です。

しかし100点の答えではありません。
そこには、もう一つの言葉が必要だからです。

つまり、 なぜ浮いたかです。

その重さは、標準で「水に比べて」
どのくらい違うのかを数値でとらえます。
その表し方を「比重」と言います。

つまり、水の比重を1.0で表した時に、例えば木材の
重さの比 はどのくらいかを知る必要があります。

ここで木材の
比重=木材の重さ÷水の重さ=600/1000=0,6

こう見ると、木材は、水よりかなり軽く
水に中に入れると、体積の半分近くが
浮いてしまうことになります。
水につかることで浮力が加わります。

実際の住宅は、家にはたくさんの物があるため
こんなに浮きませんが、地面から離れようとします。

特に住宅は、木造で作られています。
途中で分解したり、そのまま津波に飲まれて、
流されて、漂流物に当たり最後は分解してしまうのです。


2 工法上、上向きの力に対しては
屋根などの一部を除けば考慮されていない。


木造は、組み上げていく工法であるから、
下層のおえに積み上げていき、それを釘または、
金物等で
上からくぎを打ち下え順次力を逃がす工法であり、
浮力に対しては家屋などが戸などで内外が密閉されて
家の浮力は釘の摩擦ぐらいでは、心もとないと思われる。

3、横力について特に、流れる水へ
の力の抵抗力が、皆無。

津波などの水の圧力には、筋交い、構造用合板
地震時に力を発揮しますが、その抵抗力にも勝る
水力の横力には抵抗しきれない。
また
主柱のホールダウン(地震で起きる上向きの力
を抑える柱と基礎を緊結用に取り付ける金物)は、
地震の浮き上がりには効力ありますが、

津波の横力にはせん断抵抗は
不足しがちです。

4、あとがき
津波の来そうな地域は、基本的に 鉄筋コンクリート
とするか、一階を少なくとも鉄筋コンクリート造として
造りたいものです。


ありがとうございました。
おやすみなさい


福田こうへいさん、五木ひろし、三山ひろしさんのコーラス。

さいごまで咲いていた赤い椿が散った。
昨年は、4月ごろまで咲いてのを覚えている。
なぜ、早く散ってしまったかは、わからない。

寒椿 落ちたる先に 塵もなし  (篠田 悌二郎)

遠い昔になるが、私の家には
うめ、さくらがあった。
この季節になると、梅の花が咲き、
桜の蕾が膨らんでいた。

車の駐車場の変更で 伐採してしまった。
イチジク、銀杏、山茶花、アラ欅も、
同じ運命であった。

どうにか外壁に重ねて植えた棒樫は
家の美観を保つため、免れた。

大きく成りすぎると、手に負えなくなる
心配があったためである。

今考えると梅の小木は移動すればよかった。
今でも、ふと思い出す。

***

電話が鳴った。
大会の運営関係者からの連絡だった。
電話の向こうから、うれしそうな弾んだ声だった。
中止になったグランドゴルフの大会が5月と決まった。

***

演歌グループの歌を視聴しました。

福田こうへいさん、五木ひろしさん、三山ひろしさん
ご三人です

自動車便じゃなく股旅便です - YouTube

www.youtube.com

福田こうへいさんは、 「南部蝉しぐれ
五木ひろしさんは、「よこはま たそがれ」
三山ひろしさんは、「四万十川

が良く知られています。
私も良く聞いたり諳(そら)んじます。

元気のいいこの3人衆は
自身の得意の音域を十分発揮して
歌ってらっしゃる。楽しくなります

しいて言えば
福田こうへいさんは、澄んだ伸びとうまさ
五木ひろしさんは、旨さと技巧
三山ひろしさんは、力強さとうまさ

三人三色で圧倒されます。
又今日も3人衆の歌を堪能しました。


ありがとうございます。
おやすみなさい。


完。