宇奈月ブログ

人生の旅人

運転免許証と寸話

今日は昨日と打って変わり、どんよりとした曇り空。
今日は、昨年受験した車の
免許証が出来上がり、受け取りに
行くことにした。

f:id:opop7976:20200204003825p:plain


免許証の受け取りは郵送を
いつも選んでいた。
今回は、初めて市内の警察所に
出向き、縁がない場所の門をはいった。

30年まえ、私が、落物を
受け取りに、この所を
訪れたことがあった。

ぼーとした記憶では、
さむざむとした雰囲気
だったように思う。

今回もその気持ちがあり、
変わらないものだな~。
とおもった。

門には00警察署の厳つい、
楷書の文字で書かれた門柱があり、
名は体を表す諺が似合う雰囲気がった。

少し緊張緊張しながら、車庫うを通り抜け
4段ほどの段を上がる。ドアーを
手前に開けて入った。

正面には、目の鋭いそして
目の座った署員が、しっかり
私を見て、

「何かな」とだけ問いかけた。
正面の裏を指で示しながら、軽く会釈。
「生活課やね。今空いているわ」
以外に顔に似合わず、親切な言葉。ほっとする。
受付の裏側の生活課に行く。婦人警官が対応に
出る。


私:「免許交換に来たのですが。」
と生活課の受付で言う。
婦警:「交換書 出して、免許証も。」
書類を渡す。

婦警:「手続きの時間があるから
   少し待っていて、出来たら
   呼びます。」

暫く、30分ほど待って
手元に、免許証が手渡された。

空いていると、伝えられたのに
4人ほど並んでいた。
話違うなと思った。

けど、気持がほっとしたので
良しと思った。




お付き合い有難う御座いました。


完。





 

ボールペンで書いた文字をまとめて一瞬で消す。

題:ボールペンで書いた紙を一瞬で消す。

f:id:opop7976:20200203012649p:plain

調子の悪かった昨日(1日)一夜明け、
どうにか、治って、ほっとしています。

あまり動かずに居間の机過ごしています。

必要な、文筆道具の整理をしているときに
ストックしているボールペンの替え芯が
なくなってるのに気が付いた。
消せるペンのスペアーでした。

消せるボールペン、ご存じですか。
皆さんはお使いでしょう。

2年ほどになりますが普通ペンに換えて
専ら正式な書類以外をほとんどこのペンで、
メモ書き、落書きをします。ものすごく便利です。

書き損じの分を訂正するにも、
消せるペンの頭の硬い

半透明な部分で、消したい部分を
軽く文字の上をゴシゴシと、

けしごむで消す要領で消すのみです。

みるみる消えて、その不思議さに
はまってしまいました。

ペンも使い慣れてくるとだんだん
新鮮さが失われましたが

使い始めはメモ書きを消す動作は
丁度、手品を見ているような、

不思議な気持ちになりました。
それ以来、カバンには、必ず入ってます。

でも、たまに使えないときがありました。
目の診察時に、再診時に、新しく

チェックシートを書かせられた時
(再診表付属のペンがかすれてた。)

このペンで、これで書けばいいや、
と書きました。

あとで、看護師さんから、書き直してください。
といわれた経験があります。(苦笑)

ただ残すための書類、または公の書類は、使えませんね。
適材適所でつかえば、今は自然に使っています。

何分、便利です。


便利と言えば、
ページ毎、一発で消すすことができます。

そもそも、インクを消すのは、文字を
こすることで発生する熱で消すのだから、

熱を当てるとどうやろう、と思い付き
やったら大成功でした。

やり方は、非常に簡単。
ガスストーブ、ガスレンジ、の炎にかざし、

指が熱いくらいで、用紙を近ずけると、
一瞬で文字が消えます。

消せるボールペンの話でした。






では失礼します。


完。

寸話と焼き肉

すでに夕食の献立が出来ていた。


今日、朝から天気。珍しく空の青い部分が多い。
しかし寒い。

地面を見ると、くぼんだ場所
には水溜りがある。
朝早く雨だったよう。

居間のテーブルに座った。体がふわ~と
した調子で、さらに関節が少し怠い。
少し、先ほどより体をあげるのが重たい。、

ふと、巷の「新型肺炎ウイルス」
のニュースが部屋で家内が付けた
テレビから飛び込んでくる。

今の自分の状態とニュースから受けた感覚が重なる。
患者になった気持ちが、わかるような気がした。
家内が異変を感じてか、盛んに休むことを催促する。
家内が調理は任せて、と言う。

暖かさが、耳方から
体に広がって来る。

私は家内に向け頭を縦に振り
黙って うなずく。

フランク永井の「お前に」一節
を思い出すーーー。

私はよくこの歌を歌う。
私のオハコ。の一つ。


だから、プラターズの「you'll never know]
大好き。
あの低音は誰でも出るものでないから。



’’’’傍にいてくれる だけでいい
黙~あっていても いいんだよ
僕のほころび   ぬえるには
同じこころのに  傷を持つ
お前のほかに   誰もない
傍にいてくれる  だけでいい’
’’’’’’



すでに察していて、
焼肉定食が出来上がていた。





失礼します。



東水路の カルガモ夫婦

いつものカラオケが
1時から始まり4時に終わりました。

今日はあまり出席者が集まらないので
途中から雑談時間となり、歌の合間に
四方山話が入って、
いつもの会とは趣が違った会になりました。

歌う人は歌う、雑談の人は雑談をする。
そんな会になりました。

f:id:opop7976:20200201004813p:plain

帰宅後、天気に晴れ間が広がりを
見せていたので、気晴らしに
遊歩道の夕暮れの冬景色を
眺めに行きました。

夕暮れまでは、
まだ時間があり、闇のとび扉が閉まる
時間までは、まだ間があり
まだ目を凝らせば、遠くの山々が、
しっかりと見える状態でした。

車では、15分程度、近道をして、
見慣れた景色が目の前を通り過ぎていきました。
日頃は、自転車で30分程度掛かるので
暗くなる前に早く、現地を見たかったので
車で行きました。

いつもの見慣れた小橋の近くの
道路脇に停車しました。2-3人の
小さな子供聞のはっきり
聞き取れない声がしました。

[:pla
手前が♀、体が大きく、色が濃いのが♂

何か予感がからだを突き
抜けました。無意識に川のマスコットが
また今年も飛来しているだろうと、
思いました。
水路には2匹のカルガモ

f:id:opop7976:20200201005032p:plain

f:id:opop7976:20200201005114p:plain

つがいが浮いていました。
鳥好きの私は、気お使いながら
再開を心の中で、喜びました。

昨年飛来したカルカモの子供であれば、
と思いながらーーー。


君たちに初めて遭ったのは、
。。あれは、7月の夏だったね、
。。半袖の時分だったね。
君たちに遭ったのは。

。。たくさん可愛いひな達がいたね。

。。澄まし顔で育てていたね。

。。君たちがその時のひなですか。

。。初めて会った君たちは、

祝福されていたね。
。。君と別れるのにも、また来て
ほしいのを君はしっているかい。

と言葉があれば、話しかけてみたい。




訪れ 有難うございました。


完。

家の黒竹

f:id:opop7976:20200131012739p:plain
私の庭には「黒竹」があります。
この竹は、
私と共に生活して、半世紀を
はるかに超えました。

読み方通り、外観は黒色から
黒に紫が混じった色です。

この黒竹の評価は
1本だけでは、ちょつとか変わった珍しい
竹だな、とか 色付きの模造竹だろう、と

評価をスルーする事があっても、
褒めたり眺めたりは少ない。

ですが、この黒竹が一たびたび
十数本の束になって、家屋のアクセント
に使われた場合その存在感は、
どの装飾品とも引けを取りません。

例えば、
和風の家屋の塀に抱き合わせて植えると、
コンクリートの冷たい視覚が黒竹により
遮蔽され、美しく映えます。

また窓の遮蔽に植えると、目隠しとなり
実用を兼ねた利用法になります。

窓の遮蔽を兼ねた、生け垣になり
我が家はそうして利用しています。

f:id:opop7976:20200131012915p:plain

我が家はその利用法として、窓下に
植えました。


玄関の横手の50x250cmの細長い花壇には、
丈が10cm程度だった苗竹がすでに密に茂り、
2階の床程まで長くなり、4-5月には、タケノコが
出始めて、楽しめます。

10本程度の収穫タケノコの皮おむき
細かく輪切りにして、だし醤油と鰹と
昆布で汁を取りうどんを頂くと、
また格別です。

竹についての興味が出たので、
簡単に、竹ついて簡単に調べてみました。
一般に竹の種類はどの位の種類が
あるのでしょうか。


林野庁のホームページによれば、
竹とはイネ目イネ科タケ亜科に属し、
茎が硬く木化する種類の総称です。

大まかに分けると、
真竹(マダケ)、孟宗竹(モウソウ竹)、
淡竹(ハチク)、女竹(メタケ)、その他
があります。

この規格からはみ出している竹もあり、その他
に分類されています。
黒竹はその他の竹の種類に分類されます。


有難うございました。




完。

今年も私と樹木は二人三脚。

f:id:opop7976:20191006202058j:plain
10月ごろの我が家の木々

1月の正月や幕ノ内も過ぎあと
数日で2月ですね。

1月は人々が分け隔てなく往来して
談笑したり、親戚や家族が一緒に
和やかに、睦まじくいたわり過ごす
月と言うようです。
そこから睦月とうらしいです。

それでは2月、「如月」は
どのような意味があるのでしょうか。


所説がありますが、
「着更着」と読み、さらに寒さが
強くなるから健康に注意して
生活するようにと、
警戒を促す月と言う意味でしょうか。


庭のわが仲間の樹木たちは、
春の訪れを匂いと風と気温を
肌で測りながら、春の訪れを
心待ちにしている様にみえます。

2月を過ごせば、そこは春。私たちと
同じ様に待ち通しいに違いありません。
べつにの諺には「2月は逃げる」
と言います。

1月の気持ちのままでいれば、すぐに
月日が過ぎるとの語意でしょうが、

わたしは2月は、アッと言う間に過ぎて
3月が来るから、
春のじゆんびを怠りなくするように、
と解釈したいです。


この時期からは物言わない植物は、
敏感に季節を感じ取り、
土の中で準備をしている様に感じます。


年のせいか、寒さに気を取られて、
次にこれをしよう、あれもしよう、
と思ってはいるものの、結局何もできずに、
時間と日が伸びていきます。
反省しきりです。

植物には、花や実を咲かせたり
実らせる植物ある反面、
実の付かない植物、樹木がありますが
我が家は、花、果実を楽しめるのは、
多くはありません。

地植えの小灌木が多いのです。

これらは、小さいうちはあまり
生活には関係のない、
観賞用の灌木でした。

それが十数年たつと、その観賞用の灌木が
、私たちの生活を助けてくれる
ようになりました。

小さな林の様に家を
包んでくれます。

夏は厳しい太陽から家に
差し込む光を遮って、

広葉樹での特性から、
冬は幹だけになり、
光を家屋に通す役目
をしてくれます。

私にとっては無くてはならない家族みたい
なものですね。


有難うございました




完。

月命日と オリジナルおでん鍋う作る。

目次



1、  作りたい理由
2、  材料と 調味料
3-1大根の料理
3-2追加こんにゃく、卵の調理
3-3おでん種の調理
4、 辛しみそを作る


f:id:opop7976:20200129012502p:plain


1、  作りたい理由

冬と言えば、鍋物が主流ですね。

温まりますから、タラ、かに、フグ、

いろいろ作りたくなります。

ふと思い出すのに、今日は28日。

19年前に亡くなった母親の月命日。

おでんが何より好きな人で、

私たちもよく一緒に食べました。


今日は、故人をしのび、おでんを作ります。


最近は、いろいろな便利な 

材料の種セットが出ていましので、


f:id:opop7976:20200129015854p:plain


今回はそれを利用しながら、

食べたいものを加えてアレンジした 

「おでん鍋」を作りました。

f:id:opop7976:20200129012755p:plain



2、材料と 調味料

●大盛おでん種 セット 1式
  内容(ダシ なし)

f:id:opop7976:20200129012856p:plain
 
ごぼう巻き    3個

  野菜天    3個

  ちくわ    3個

  さつまいも  3個

  豆腐揚げ   3個

  平がんも   3個

  丸がんも   3個

  海老がんも  3個

  白野菜ボール 3個

  こんにゃく  2個

●追加材料として

  こんにゃく 1枚(6個)

  だいこん  中15cm(2,5cmに輪切り)

  卵      6個    

●調味料、 その他

  だし醤油   大匙3杯、

  擦り生姜   少々

  水      1000cc

● 味みそ噌材料
  
  みそ     適量

  辛し     適量

  酢      適量

  砂糖     適量


3-1大根の料理

大根を先に料理してあじを付けておく。

 ① 先仕事として、輪切で大根を前もって
 
   柔らかくなるまで、茹でる。

   ゆで汁を捨てる。

   (大根のあく、苦味があるから)

②もう一度お湯を沸かしてダシ醤油を

  大匙1杯追加。大根を入れて煮る。

( 味がしみるまで3-4時間置いてもよい。)

f:id:opop7976:20200129015520p:plain

3-2追加こんにゃく、卵の調理

 追加こんにゃくの裏 表に味が

 染み込む様に1cm程度の切れ込みを入れて

 水から茹でる。さらに味醤油で味を付ける。

 f:id:opop7976:20200129013540p:plain
  
 卵も同様に卵だけ別に茹でる。

f:id:opop7976:20200129013616p:plain

3-3 おでん種の調理、

 ① 深鍋で1000ccの水を沸かす。沸いたら

 だし醤油 を入れて沸騰したら

 おでん種、大根、追加こんにゃく

 卵 を入れる。10-15分程度煮たら、

 隠し味として、お好みで すり生姜を加える

 味が染み込む頃合いで、火をとめ

 出来上がりとします。


4、辛しみそを作る

 ①みそをベースに からしと酢

  酢を混ぜあわして、お好みの

  味にする。

頂きました。ご馳走様でした。

f:id:opop7976:20200129014435p:plain





お付き合い有難うございました。