宇奈月ブログ

人生の旅人

早朝、Gゴルフ・スポーツを楽しむ楽しさ。

朝7時起き。

滅多に起きない私は少しつらい。
目をこすりするのは、いつもで
頭が回らない。

準備は昨日していたので、
忘れものはないと
朝の歯にガキ、顔洗いの儀式は
済ませた。

食事も済まして時計を見ると
7時45分。8時15分に開会式に
合わせて、出発。



曇りがちの天気ではあるが、
微風が有りコンデションは
よいほうだ。

少し田舎っぽい住所を抜けて、
繁華街を通り抜けて田舎のよ
うな現場に一直線。

トラック群、通学の
高校生自転車軍団に
交じりながら、少しペタルが
きついが自転車を操る。


20分の予定より5分遅れたが、
とある屈指の公園グランド
に到着。

楽する自家用車の群れが
抜けた櫛の歯のように
グランドの垣根に接してはや
優に40台以上が見える。

その横をすり抜けて指定の自転車
置き場に置く。

やあ。
早いね。


挨拶のそこそこに、集合の合図が
かかって、準備体操と早変わり、
その間には主催者の挨拶、来賓
(市議会議員、県会議員等)の
挨拶が有った。

そして、9時試合は始まる。
今日のコース設定は1~8ホールが
各々が青、赤、黄、緑の4色に
分かれている。
青組1~8コース、
赤組1~8コース、同様に
黄組1~8コース、
緑組1~8コースを回る。
1チームは定員は6人ですが、
今回は5~6人でをまわった。


私たちは6コースの青組から
出発して1タウンド:6->7->8
->1->2->3->4->5まで
プレーする。
終われば

2ラウンドに入るわけで。
そして、同じ様にプレーする
わけです。そして、この試合の合計

2ラウンドを回って
合計打数を競い最小得点のプレーヤーが
1位なるのである。

同点の順位は、細かい規則が有り割愛するが
条件次第で順位が決まる。
黄色い声が飛んだりしてなかなか面白い
手ッs期の選手は、発表がなかったので
わからないが、200人程度は居たように
見えた。

さて、私の今回の成績では、合計打数40打で、
上位には程遠い成績でした。大体36台
以下でなければ、上位はむつかしいで
しょう。

捲土重来、またの機会をと
気がまえだけは、変えずに
置きたいです(笑)












ありがとうございました。



完。