宇奈月ブログ

人生の旅人

  棒樫 散髪待ったかね。

さんざんまだ早い、いや遅いと迷った

のですが、

ようやく選定をやしました。

f:id:opop7976:20190922222714j:plain
夜間の  剪定後 の画像


f:id:opop7976:20190922222044j:plain
   剪定中間



f:id:opop7976:20190922222802j:plain
   剪定はじめ


やっと棒樫の散髪です。

鬱蒼となった棒樫をほっておくのも

限界になり、このままでは葉っぱが

生い茂り密度が増して風通しも

悪くなります。

f:id:opop7976:20190922220416j:plain
    鬱蒼とした棒樫1


f:id:opop7976:20190922220417j:plain
     鬱蒼とした棒樫2


すると発育にも、風通しも悪くなり、

病気も発生します。

うどん粉病です。

春には少し病気に罹り、トマトに伝染したもの

ですから、考えるともう時期的には限界と

思い選定しました。

業者に一度、見積もりを問い合わせると、

2mで2000-5000円が相場でした。そのほか

諸経費がいるので剪定をすると、軽く

5万円前後になるため、体の調子が悪いけど、

挑戦しました。

五月―7月の選定が一般ですが、

棒樫は木質が時節に順応性が有るので、

木腐れは心配いらないらしいと、優しい業者

は教えてくれました。有り難うございました。

―――――――――――――――――――――
●ちょい物知手帳●


棒樫は、関西では
アラカシ(粗樫)の事をさす。ブナ科小楢の
常緑広葉樹。黒樫、楢葉樫ともいわれている。


樫は、狭い意味では、 
ブナ科―小楢属からなっていて、生存する場所は
概ね北半球の温帯熱帯に多数生息していて
約600種程度は日本に生息している葉は
有柄で互生、羽状脈がある。種類は多く、その中の一種が
赤樫(アカガシ)
粗樫(アラガシ)、赤樫、
裏白樫(ブナ科小楢族)、衝羽根樫(ツクバネガシ)、
白樫、などがあります。



最後までのお付き合い有難うございました。




完。