宇奈月ブログ

人生の旅人

脳を柔らかくして?、どうぞ

この2年間は
新型コロナウイルスの影響で、
皆の外出が少なくなり、
遊びもインドアー的な、
また家庭を中心にする遊びが
増えました。

そこで古典的ななぞなぞを載せて
見ます。

******

昔、旅人が
ある町の裏通を悪きながら
ヒョイと覗いたら
露店が有りました。

その露店にはいろいろな
がらくたを並べて
売っていました。

旅人はそこにぶらりと入り
品物を見渡しました。
品物は

雲ったカガミ
壊れかけた時計
形ちんばの靴
動かない柱時計
穴の開いた鍋
1ねん前のたくさんな肉。
配線が切れた白熱灯
水のような清酒

等が並んでいました。




客は、買いたい品物を手に取り

ここにお金を置くよ。

と言って15円を置いて
帰りました。

店主は「まいど有り」と
言って応答しました。

さて客はなにを買って
帰ったでしょうか。

※ヒント:
これが揃えば、
しあわせな
気分になります。
(直して)


では、答えは明日。




ありがとうございました。


完。

簡単、A4用紙等分図作成

opop7976.hatenablog.com

前日の問題をごらんください。

巻き尺、物差し、コンパスなどなしで
4x6のマスをつくる話でしたね。

さてこの問を進めていくには、必要な
事は、基準となるものは、何かと言うことです。
その倍数で進める必要があります。

この条件の中ではっきりしているのは、
各板の幅が、幅3cm決まっていることです。
この3cmを利用して展開していくことです。

作業の順番としては。
⓵細い板を利用して長いに3㎝x2倍=6cm
毎に印をつける。

f:id:opop7976:20210529233404p:plain

⓶A4用紙の横幅の長いほうを6等分する
作業では、 目盛りをつけた板の長さは、
36㎝の目盛なので、A4用紙を36cmに合わせると
目盛り板は、はみ出してしまい6等分に
はならない。

⓷36cmの寸法が、A4の紙に収まるように
斜めにして、紙に収まるまで調整をする。

そこでその36cmが収まるまで、
右下がりナナメにずらして調整して、

ぴったりと収まる場所が、
6等分になる場所です。

f:id:opop7976:20210529234610p:plain

④同様に作業して左下がりで、ピッタリの
位置を探す。

⑤、 ⓷と④で求めた位置の点を線で結ぶと

6等分になる。

f:id:opop7976:20210529234610p:plain


⑥同様に

⑦短辺方向の4棟分も
童謡に作図すれば、

f:id:opop7976:20210530001519p:plain

下の図が完成します。


写りが甘いけど6x4マスです
f:id:opop7976:20210529235021p:plain

図の写りが甘くご容赦ください。

ありがとうございました。
おやすみなさい



完。

知っている方、はな高。

こんばんは。

さて
今夜は、なぞなぞです。
知っておけば、重宝な
知識を考えてみましょう。

今、ここに一枚のA4の紙があります。
この紙を横長に机(これにかわるもの)
に置きます
この紙は白紙でなにも書いてありません。

さて
この紙に線を書入れたいと思います。

長い側を6等分、
短い側を4等分にしたいと思います。



巻き尺、物差し、コンパス、など目盛り
のついたものがありません。

あるものは、
① 幅3cm、 長さ50cmの板(長方形)
② 幅3cm、 長さ18㎝の板(長方形)
③ 筆記用具(鉛筆1本)

しかありません。

ここで、割り算、足し算、掛け算はなしで
考えましょう。また紙を折らないでかんがえて
見ましょう。


答えは、明日に載せますので、お楽しみに
宜しくお願いします。


これを、用いて敷地の分割。
建築の地縄貼りなどの生活の応用に
もできます。

またベニヤ板を切るとき。
DIYで活躍します。
その時は、長い日のなどが有効ですがーー。


知っている方 鼻 高~です。


(ヒント)物差しを使えば、ものすごく早くできます

では、おやすみなさい。


完。

パズルの解法3の回答4

今晩は。
私は、久しぶりに ゴルフの打ちっ放しに出かけました。
松山秀樹さんの「マスターズ 優勝」にちなんで。
(私もミーチャンハーチャンですね。
なんでも好奇心が強く、そしてなんでも
興味があれば手を出していく。(でも発展家ではありませんが)
自分でもうすうすそう思います。)。

平日なのに結構満員で、15分ぐらい待ちました。
この件については、後日載せようと思います。

●すぐ回答の方は§2より
すすんでください。

さて、昨日のパズルのマスの数字あての計算は
うまくできましたでしょうか。

全問と同じくらい正解率は、高かったでしょうね。
今回は a, b, c, d、の未知数を当てる問題でした。
********
§1:おさらい
********
今回の計算をするにあたり前回の計算過程をおさらい
しておきますね。


①、前回の計算と答え。

●問題条件は
a+b=25――(イ)
b+c=21――ロ)
c+a=12――(ハ)
解が求められたら、
d―a=5―――(ホ)
さらに
縦、横斜めのマス数字の合計が 25でした。
ヒントにかきましたように
左辺の記号をすべて足します。すると
a+b+b+c+c+a=25+21+12
となり、これを変形して
2(a+b+b)= 58 になります。
両辺を2で割ると
A+b+c=29――――――(ニ)
ここで、左辺は左辺どうし、右辺は右辺どうし
引き算すると
(ニ)引く (イ) より
    25+c=29
∴ C= 4
(ニ)引く (ロ)より
      21+a=29
  ∴a= 8
(ニ)引く (ハ)より
   12+b=29
  ∴b=17
※ (ホ)の単独の式はa、b、c、がわかれば
d―a=5―――(ホ)は
d-8=5 ですから
8を移項して(5側に移動、この時は符号が+となる)
   d=5+8=13
    ∴ d=13
となります。


************
§2:今回の回答
************

前出から比べて
未知数(a,b,c,d)の1つ、「d」だけ増えて4個
になったことでしょうか。

***********



では、始めますね。
縦、横5X5=25のマスの下図があります。

f:id:opop7976:20210414235004p:plain

そのマスの中には記号(a、b, c、d,)があります。
そのa、b, c, d,の数字をマス目に入れて
縦、横、斜めそれぞれの合計が 25に
なるようにはめ込んでみてください。

最初に未知数a、b、c、d、の答えを
問題を解き探します。

****問題****

●今、下の条件だけです。
a+b+c=19――(イ)
b+c+d=25――ロ)
c+d+a=22――(ハ)
d+a+b=27――(ニ)

a、 b, c, dが求まったうえで
e=c+10――(ホ)
f=b+7――(ヘ)
を求めます。


縦、横、斜めそれぞれの合計が 25と
条件が示されてました。

つまり、各a~dの記号は3個ずつあるので、
左辺は
3a +3b+3c+3dは
3(a+b+c+d)で表せます。
そこで 右辺 では、
19+25+22+27=93 ですね。

右辺=左辺 ですから
  3(a+b+C+d)=93になります。

両辺を3割ると
   (a+b+c+d)=31--(1)式
になります。

ここで、機械的

 式(1)から各々したの式を
引きます(代入すると)と

(1) 式―イ
a+b+c=19――(イ)
19+d=31
d=12
(1) 式―ロ
b+c+d=25――ロ)
    25+a=31
    a=6

(1) 式―ハ
c+d+a=22――(ハ)
    22+b=31
    b=9

(1) 式―ニ
d+a+b=27――(ニ)
    27+c=31
    c=4
また  e=4+10=14
    f=7+9=16
   
となります。

それぞれの記号に数字を入れれば、下図となりなす。
これだ、魔法陣のパズルは完成です。
縦、横、斜めそれぞれの合計が 25となりました。

秋の夜長――、いや春の長夜
と言いましょうか。

そうなんだ
と思われた方おられたら幸いです。

f:id:opop7976:20210415234908p:plain

ありがとうございました。
おやすみなさい。



完。

パズルの解法3

1昨日のパズルは、解けましたでしょうか。
または、頭が溶けましたでしょうか。
昨日にはその解法と答えを載せました。
見事正解をされた方が、ほとんどだったので、
優しすぎたと思うので、また問題を
考えて載せてみます。

似たような問題ですから、解はたやすいでしょう。

前出から比べて
未知数(a,b,c,d)の1つ、「d」だけ増えて4個
になったことでしょうか。

***問題説明****

では、始めますね。
縦、横5X5=25のマスの下図があります。

f:id:opop7976:20210414235004p:plain

そのマスの中には記号(a、b, c、d,)があります。
そのa、b, c, d,の数字をマス目に入れて
縦、横、斜めそれぞれの合計が 25に
なるようにはめ込んでみてください。

最初に未知数a、b、c、d、の答えを
問題を解き探します。

****問題****

●今、下の条件だけです。
a+b+c=19――(イ)
b+c+d=25――ロ)
c+d+a=22――(ハ)
d+a+b=27――(ニ)

縦、横、斜めそれぞれの合計が 25

a、 b, c, dが求まったうえで
e=c+10――(ホ)
f=b+7――(ヘ)
を求めます。

春も秋と同じように、夜は長い
秋の夜長に相等する春を、
調べたら、
春の晩飯(ばんめし)あと三里
とありました。

ちょっと頭を滑らかに。---どうぞ。



f:id:opop7976:20210414235004p:plain

ではよろしくお願いします。

ありがとうございました。
おやすみなさい。

パズルの解法2

昨日のパズルの解法を解きます。

実をいうと、この計算による解法は、
私もパズルをつくりながら、
かなり遠い昔を思い出しながらつくたのです。

こんな計算が昔有ったなあ
くらいに

深く考えなく、作りました。



ところが、問題をつくり解を解く段階になり
度忘れして、まごついたのは事実です。
確か中学3年生ぐらいで習う?
opop7976.hatenablog.com

それでも出来ました。
出題者が、わからないのはシャレになりませんから。

まず、下式のように条件が与えてあります。

a+b=25――(イ)
b+c=21――ロ)
c+a=12――(ハ)

d―a=5―――(ホ)

ヒントにかきましたように
左辺の記号をすべて足します。
すると
a+b+b+c+c+a=25+21+12 となり、これを変形して

2(a+b+b)= 58 になります。

両辺を2で割ると


A+b+c=29――――――(ニ)

ここで、左辺は左辺どうし、右辺は右辺どうし
引き算すると

(ニ)引く (イ) より
   
25+c=29
∴ C= 4

(ニ)引く (ロ)より
  
 21+a=29
  ∴a= 8

(ニ)ひく (ハ)より
   12+b=29
  ∴b=17
※ 単独の式は
※ d―a=5―――(ホ)ですから

d-8=5 ですから
8を移項して(5側に移動、この時は符号が+となる)
   d=5+8=13
    ∴ d=13
となります。

f:id:opop7976:20210413235344p:plain


皆さん、できましたでしょうか。大方の方の
正解が見えます。

お騒がせしました。


ありがとうございました。
おやすみなさい。



完。

マス数字入れ 挑戦

算数パズルの遊びをしてみる。

縦横のマス 25個の中に1~25までの数の数字を
入れていく。そしてタテ、ヨコ、ナナメの数字の
それぞれの合計が65になるように、
(数字は重複しない)数字を入れていく。
以下の図のように数字が並べられたマスがある。

f:id:opop7976:20210412235517p:plain

しかしa、b、cの数字のわからないマスがあるこの数字を
入れてみたい。


1つの解法は、皆さんがよく知っている方法です。

2つ目の解法は、以下の条件で解きます。

a+b=25
b+c=21
c+a=12
dーa=5


ヒント:右辺左辺をどうじに足して。
   まとめて式を引くとか。

明日答えてみたいと思います。




ありがとうございました。
おやすみなさい

完。