宇奈月ブログ

人生の旅人

生活と料理:手を省き、シュウマイ(市売品)を作る。

シュウマイは庶民には大好きな食材です。

横浜でシュウマイを食べずに
店を見るだけで帰ります?
できるなら店に寄りますよね。
今日は市売品の「シュウマイ」を 簡単に

f:id:opop7976:20190623182331p:plain

手早く、手抜きをして、賄いまでもっていく
時間短縮をします。
>


●材料 調味料●
 

 桂林閣の シュウマイ
 
f:id:opop7976:20190623211630p:plain
 油    少々 
 味醤油   大3(味醤油でもok)
 ポッカレモン 小匙1(レモンでも0k)ーー酸っぱさはどうも
        の人は不要。
 薬味     からし     少々お好みにあわせて。
  水     鍋の大きさとシュウマイのボイルできる量
●道具● 

鍋ーーシュウマイがゆったり入る鍋、出来たら深鍋がok。
金網ー金網を使用するときは、めの細いのが良。
   野菜が出来上がったら、主皿に直接配材しないで、脇皿に
   一度集めて主皿に振り分けるほうが良。(べつに省いても良い。)

●調理作業●
① 鍋にシュウマイの焦げ付かないくらいの水を入れ、穴あき台をセット  してそのうえにシュウマイを乗せる。
  穴あき台にシュウマイがひっつか無いように薄く油を塗る。(金製の  場合)
  木製の落し蓋などの代用時は不要--ただし、乾燥は水で湿らすこ   と)
② 焼売が、ボイルしながら、鍋ふたを上げて、用意した金網間部の下に  敷く。 
  さらに用意していた野菜類を、金網上に乗せる。 
f:id:opop7976:20190623213046p:plain

   ※ この野菜のボイルが 手抜きです。
③ ②の作業がおわったら、鍋のふたをとじる。

※鍋蓋に代わりに中華丼のふたでもok。野菜が多いときに潰れる心配がない。又
   熱効率が良いので早く、ボイルできる利点有。
   
f:id:opop7976:20190623212844p:plain
④ 野菜のボイルが済めば、野菜、シュウマイを鍋から取り出し
  主皿に盛り付ける。 
⑤たれを作る。ーー 醤油又は、味醤油大3、ポッカレモン小1、水少々、を溶き
          からしを溶かし、つけ汁とします。 

日、一日平和で在ります様に。

完。