宇奈月ブログ

人生の旅人

昨日は何の日なん(4)


photoAC

1949年(昭和24年)、1月23日は、
過去を含めて3回の総選挙か行われたが、
日本国憲法が,施行されて初めての衆議院選挙と
なった。
衆議院総選挙があった。

終戦から立ち直ることができたとは
言いながらも、立ち直り方は緩慢で、
まだしっかりせずGHQの指導が
色濃く残っている時代背景があった。

当時は大きな疑獄事件(昭和電工
舞台となった収賄事件)が有り、
芦田首相は逮捕されて、基盤が弱まり
当時の情勢は民主自由党が優勢とは
言われたが、その当時の情勢からは、
単独で政権獲得はむつかしく、
連立を組む必要と考えた。

その後、政権の同士の葛藤が有り
第2時吉田内閣の民主自由党単独で
政権を運営する運びとなった。

少数派の吉田内閣は、解散をする旨を
画策するが、他の党から了承が得られず
かえって、内閣不信任を受けて
解散の運びとなった。

そして、1949年1月23日初めて
日本憲法の下で、衆議院そうせんきょが
行われた。

結果は、
民主自由党248議席党の圧勝。
社会党の▼95議の48議席に凋落。
共産党の△5議席から35議席と大躍進。
などとなった。


思うのだが、
この時の国民の意識の変化はマグマが
噴火したような強烈な結果となり、
解散前の議席の大幅な増減にに驚かさ
れた。


つまり、今までのGHQ
を中心とした言いなりの
議員たちを見て、
国民は日本憲法を意識しながら
批判票を入れたのでしょう。
日本人の心を投票に託したの
でしょう。

NHKアーカイブ
ウェキペディアなど参考)


ありがとうございました。


完。