宇奈月ブログ

人生の旅人

シラス丼 を作る。

時代劇シリーズの「遠山の金さん」を
見ているとき、罪人を詮議する庭先の広場
名前が出てこないので調べていたら、

おシラスと言うことだと知りました。

そしてシラスと言う言葉を調べてみました。
辞書で調べると大きく3分類されているようです。

① 白子 白州 と書き、土地の土質を現した名前。
例えば、河口のなだらかな広い砂浜、
江戸時代の罪人を裁く場所(御しらす
② 能舞台と観客を隔てる空間の事
(敷砂利が敷かれていることが多い)

②魚のシラス、にしん、いかなごなどの稚魚で、
稚魚の時には色素がなく透明感が深いため、
白子(シラス)とよばれているわけです。

でも幼魚でも目視で2cm以下をシラスと言い
それより大きくなった魚は 別の呼び方が
あるらしいです。

一般に、庶民の好まれて食べられている稚魚は
片口イワシ、マイワシ、ウルメイワシだそうです。
今の時期は、カタクチイワシ、マイワシ
大半だそうですね。

調べながら今日は、シラスどんぶりにしようかと、
作ることにしました。

① ねぎを細切りにする
② どんぶりにご飯を盛り、
③ シラスをご飯の上に盛り付け
④ ①にネギを載せて、ワサビを上に添えて
⑤ 追いかつおつゆ を適量かける
以上、
出来上がりです。

所要時間は18分でした。

料理とは言わないでしょうが、味噌汁を添えて
(写真取り忘れました)味は上々でいた。




f:id:opop7976:20220224020304p:plain


f:id:opop7976:20220224020248p:plain


f:id:opop7976:20220224020318p:plain

所要時間は約18分でした。

※もう少し小ぶりのシラスと、お酢
加えると、 さらに旨いでしょう。



ありがとうございました。

完。