宇奈月ブログ

人生の旅人

ある日の我が家の朝食。

毎日朝食には、どちら党ですかと聞かれたら。
若いときは躊躇なく、パン食と答えていました。

食事を作る時間は、和食より明らかにパン食に
分があり、かたずけ時間もパン食に軍配があがり、
今での多くの方は、老若男女は今でも人気があり、
時間に追われていた若いころは 圧倒的にパン食
に人気があります。

時間との闘いにがなくなった自分たちは、
昔からの流れでパン食ではあるのですが、



時間の余裕が出来て、嗜好の変化もあったりで
ないものねだりと言いますか、和食の方にも
気持ちが傾き、ある時期―もう10年前から
―ぐらいから和食を取り入れています。

f:id:opop7976:20210826013932p:plain

幼少の時代は、山陰に小京都と言われた
中都市で学び、30分も車で走れば、

漁場豊かな港町があり、漁師に頼み込めば、
すぐにでも分けてくれる海の幸を
家で料理をしたり干物にしたりと、母親の味は
いまも生きているようです。

* **************

さて、さて
今回の朝食は、いつもの平均的な
朝食ですが、


①、鯵の味醂干し―カルシューム、たんぱく質
         EPA認知症予防等)
         カリウム(過利な塩分排出作用)
         日干しによって、うまみが増す

f:id:opop7976:20210826014017p:plain

②主として根菜類
  ジャガイモ―――カリウムマグネシウム(神経、
  筋肉に働きかけるー生体機能維持)
  ゴボウ ――B12、食物繊維( 便秘の改善)、
  揚げ天
  なすび――――葉酸

f:id:opop7976:20210826014041p:plain


②、サンド豆(インゲン豆)
  の味噌和え―――カリウム、鉄、亜鉛
        ビタミンB1、2、K、C

  f:id:opop7976:20210826014113p:plain


③玉ねぎの生スライス――アリシン
            (血液のサラサラ効果)
            (過摂取不可)

f:id:opop7976:20210826014203p:plain



④納豆―――――増加免疫力、栄養価はあまりにもゆうめい
        カリウム    

f:id:opop7976:20210826014227p:plain


⑤.キムチ―――嗜好品

(www、kagome.co.jp 
may、protein編集部 参考)



このシンプルな食事は、他の食品と
組み合わせを変えれば
なかなかいいもので、他に代えがたいです。





ありがとうございました。



完。