少し早めに、入浴しました。
普段は9時半以後、床前2時間前
とおおむね決めていますが、事情で、
今日は、まだ明るさが残る6時でした。
何時もは、シャワーから出る水は
何時もより温度が下がっていて
はっきりと、初秋の 気候を
水の温度で知らせるように
音もなく近づく気配を感じます。
すっきりしたところで、聞き漏らしていた
ネットでの歌の視聴をしました。
「旅がらす」に出会いました。
この曲も、こうへい、ひろしさんの
コラボレーションです。
何時もながら、コンビはいいです。
なんとなく、礼儀をわきまえた親子、
のように見えてきました。
そのはず、こうへいさん43歳、
ひろしさん72歳、こうへいさんほどの
息子がいてもいいですからね。
(失礼)
このコラボで気が付いたこと。
関心しました。
小お二人の舞台礼儀の良いこと。
すっかり、感心しました。
ひろしさんはこうへいさん
に右手で軽く「どうぞ」を
示し、ひろしさんに深々と一礼、
相手を互いに尊敬している様は
感動しました。
●〽 旅烏(からす)●〽
歌手:五木ひろし(元歌)
福田こうへい(コラボ)
作詞:藤田まさと
作曲:遠藤実
(1番)〽
百里千里を 歩いても
歩くだけでは 能がない
ましてやくざは 仁義沙汰
広い世間を 狭くして
どこに男の どこに男の
明日がある
(2,3番略)
五木ふろしさんのうたも
歌声が、濃厚で、包み込むような、
声が共鳴しあうような、独特の
響きが、好きですね。
「横浜たそがれ」をたびたび歌います。
(五木ひろし旅 烏)
www.youtube.com
ありがとうございます。
完