宇奈月ブログ

人生の旅人

蝉のふ化なぜ場所がかわった。

f:id:opop7976:20200805011243j:plain

ようやく、日中がてんきの日が続きます。
最近、庭にゼミの抜け殻が、目立つようになり
それと近くに2cmぐらいの穴がちらほら
散見されます

f:id:opop7976:20200805012242j:plain

なんの変哲のない何処にでもある風景ですが

うちの場合、なぜか今年は違った場所でふ化
するようになりました。

f:id:opop7976:20200805010255j:plain

去年までの場所には、ふ化して出た穴が10個
前後ありました。

しかし今年は、ほとんどありませんでした。

環境を変えたわけでもなく、荷をを舗装したり
砂利敷きしたわけではありません。

紅葉の枝切、棒樫の手入れを行った関係で、その
為に蝉のふ化する場所が、大きく変わった
のでしょうか。

f:id:opop7976:20200805010348j:plain

蝉が、子孫を残すには適さないと悟った場所で
しょうか。

やはり、蝉に聞くしかありません(苦笑)

f:id:opop7976:20200805011035j:plain


蝉の十数年の営みのふ化は棒樫の付近が
多かったのに、今年は、大きく変わって、
ミカンの木にふ化する蝉の抜け殻を多く
発見しました。

夏の季節の便りを運ぶ蝉
絶えてしまわないことを祈るばかり。

どうか、夏をおうがしてほしい。

f:id:opop7976:20200805010805j:plain


来年は、また変わるのか、答えが知り
たいものです。


ありがとうございます。