宇奈月ブログ

人生の旅人

収納と私。

収納と私。


f:id:opop7976:20191018215752j:plain

皆さんは、郵便物をどのように
処理していますか?。

あくまで飾り書籍以外の収納です。
他人には見せない、自分だけの収納です。

毎日 本や封書、また はがき 
封書、大判のパンフレット、
たまには注文した書籍が 郵便物として、
日常茶万事のように郵便局から
配達されてきます。

また個人で出かけて、支払いを
済ませて領収書なども受け取ります。

上記の書類を私は「日常文書」と呼んでいます。

皆さんは、この日常文書がランダムに
配達されてきて、友達の近況や
つまらない宣伝の入会の勧めや、
固苦しい文面の案内文、など一様に
目を通して、いらないものはすぐ
ゴミバコに、破棄すると思います

ここまでは、誰も同じような整頓ですが
そのあとは、皆さん独自の仕舞い方があり、
収納方法はセンサ万別でしょう。

例えば、ある人は、きれいに書籍毎仕分け
されて、ラックを主体に新たに仕切りを作り
プチ図書館のようにその中に収納する。

ある方は、面倒くさいので不要な郵便物
を捨てた後は、部屋の空いた片隅のスペース
にひっそりとまとめて収納する等ですね。
修理法はあるの苦手な方は大体、

1.この日曜文書が必要か、そうでないにか
の仕分がわからない。
2、はがき、封書、いずれ返事を必要と
する文書とお知らせ文書で話が完結した
3. 文書のテキパキ捨拾の習慣が
ほとんどない。

4.あれのこれもと、取り込む習慣がある。

5、「料金後納郵便」に日付けをつける
習慣がない」

こう書くと、「あんたは、どうなん」
と言われそう。答えは、

1、2、4、5、は出来ても 3、
が出来ていませんね。

ですから、私は1年限で時系列
で整理しています。

はがき、封書、領収書類は別に保管
(ほとんどの人は時系列処理でしょう)、
それ以外の日常文書は、目の高さの文書置
き場に、一列に、古い書類を右から
左に置き、
その日に返事を出した文は、すぐ左に
おいて、翌日の封書はさらに左に置く、
常に新しい日常文章が左に
あることになります。

いつも最新の書類は左にあるように
習慣付けました。

関係した書類はいつも、最左側にありなます。
複数実にわたる書類は、その途中に来た書類も
左に入れます、

そして、違う付箋をつけて注意
をします。

収納にお困りの人以外は、
やはり自分に合った
収納が一番よいように思いますが。

お付き合い有難うございました。


完。、