宇奈月ブログ

人生の旅人

壊れたメガネを修理

お立ち寄り有るゴアとうございます。
  menu

1、●プロローグ●
2、●修理決意●
3、●1口メモ●


f:id:opop7976:20190918193700j:plain
 修理の終わったメガネ



f:id:opop7976:20190918185044j:plain
   これから修理する壊れたメガネ

1、●プロローグ●


めがねが壊れた。
あとから想像するに、
踏んだようだ。

起きてすぐなのであまり記憶の繋がりがなく
覚えが飛び飛びである。

さて1階に降りようかと、どうしてもメガネは
枕元のその近くに置き癖があるから、
あっ、そうだ、

メガネと探しみると
ゴツ、

足の裏に違和感。電灯のプルスイッチをひく。
何気なしに足元を見る。

透明な不規則系のもの。はっと気が付く。
メガネのレンズ と気付く。

反射的のめがねを探す。
メガネ、本体とメガネの弦は無事。

業者に修理して貰うため、購入したところに走る。
修理屋に事情を話す。

では調べますから少しお待ちを、と言う。
1分程度で、店員が現れる。
修理するには、少し早いな。と 思った。

 嫌な予感だった。当たってしまった。

店員:お客さん、お待たせしました。修理の前に
   点検いたしました所、本体のねじ山が、
   潰れてねじが入りません。修理無理ですね。
   
   いろいろメガネ置いてあるから、どうですか
   との 仕草 アリアリ。

本人:何かそれに代わる、もので出来ませんか
   そのあとは押し問答。
出来ない と 一点張り。

本人:  解りました。
高いメガネ買うのもいやだな。

確かレンズ込み1万超えたとおもう。

「修理できない」が、
妙に頭に残る。

其れならーー自分で・

2、●修理決意●

そして、  修理しました。
外部からわかる物でもないし、不細工でもいいからーーー。

●用意する修理道具●


f:id:opop7976:20190918194559j:plain

柔らかい 1mmの被覆銅線 長さ15mm程度
ラジオペンチ    1
セロテープ     1
ノギス       1

● 直し方 ●

①まず 被覆銅線をかぎ型に曲げる。(L型)
   
②外れたレンズをメガネ枠に組み込みあるべき姿にして
目的のねじ部分がピッタリト合わせて、くちがあかない様に
セロテープで巻いて固める。

f:id:opop7976:20190918185248j:plain
    1mmの被覆銅線


3銅線を10mmていどに切断して、今切断した側
 をすこし内側に曲げて、ビス穴に差し込んだ後
 に曲げて固定レンズ止めのビスを固定する。

f:id:opop7976:20190918205233j:plain

 ペンチでビス穴に差し込みました。閂(カンヌキ)形状
 で差し込んで、はみ出た番線をまげて
 終了です。

f:id:opop7976:20190918200602j:plain

3、●1口メモ●


イ、番線は柔らかく、加工しやすく、被覆有るのを
  選ぶ。銅線が最適です。

ロ、ビス穴に閂(カンヌキ)通しする場合メガネの
  下から通すのが良い。曲げシロが隠れるから。




最後までお読みいただき有難うございました。