宇奈月ブログ

人生の旅人

生活   蛸も品薄?と1口メモ

  蛸も品薄?

  目   次 
1、現状
2.蛸の文字の由来
3.【1口メモ】


f:id:opop7976:20190905211013j:plain


1、現状
海産物の品薄が続いています。

最近「蛸」の品薄だそうです。

その上魚類の水揚げが減っています。



サンマ、マグロ、いか イワシ等 は万年品薄気味です。

なぜ、品薄となったのでしょうか。

理由は

特に日本食が、最近世界的に認知されました。

今まで習慣がなかった人たちが食材を

 「生」 で食べる様になると、

にわかに消費が増加しました。

opop7976.hatenablog.com


その上に日本海の海流の親潮

黒潮の蛇行の振れが大きくなり

漁獲量減る漁場が重なり、

集魚量が減っているのです。


皆さんは、8本足の動物は?

と質問したら

即座に 「蛸」と返事が返ってきますね。

もちろん、ちびっこ達も 即答。

同じ様に

「馬鹿にしないでよ」

 てっね

お叱りを受けます。すみません(ペコリ)


2.蛸の文字の由来

「蛸」の文字は同じ 海にすむ動物なのになぜ
  名前に虫がつくのでしょうか。ものによれば、
 昆虫の足高蜘蛛の足と蛸の足の本数が似ていて、

 海中に生息している蛸に「虫へん」を付けて、
「蛸」の命名になったらしい。
大阪府立中央図書館 (2120005))

わたしは、信じてよいかわかりません。
が、図書館の書籍にあるので、
そうでしょう。

今回は「蛸」が、品薄になりいずれは、
たこ焼きはどうなるでしょう。

f:id:opop7976:20190905211219j:plain

和食の代表 たこ酢 は簡単に
食べられなくなりますね。



これからじわじわ価格が
上がるかもしれませんね。


何とか、量も、価格も正常
でいてほしいです。



3.【1口メモ】

①「蛸」は栄養の面でも良質なタンパク質や、
脂肪も取りすぎなどを考える必要
がないのでいい食材ですね。消化が悪い面は
少し考えることです。

②日本では、蛸は釜茹で、しこしこする触感が主流で
 ですが、欧米では、コトコト煮込んで、とろけるような
 触感で頂く、のが主流の様です。

②特質するのは、「タウリン」です。
人体に存在して、
大体60kgの人で60gのタウリンが存在
しています。(約1個50gのゴルフボールに匹敵)
臓器のあらゆる場所に存在する、必須アミノ酸です。

タウリンの多く含まれている魚介類は
 蛸 カニ いか ほや エビ イワシ ぶり 
カツオ かき ハマグリ
 等ですが、ほやが一番多く含まれています。

タウリンはどのアミノ酸とも結合せず
遊離体として存在します。体内合成、
外部からの摂取、の両方の方法があります。

タウリンの働きは、常に人の体調の一定性を維持する働きを担う、重要なアミノ酸
です。体内の機能が高進又は低下するのを、修復改善するアミノ酸です。



最後までご辛抱のおつきあい有難うございました。



9/5