宇奈月ブログ

人生の旅人

料理     ご馳走様 アスパラの肉巻き

f:id:opop7976:20190802104103p:plain

8月に入り気温がぐんぐんあがり、反比例して、

体力の保持が、難しくなりつつあります。

疲れがたまって抜けきらない今日この頃。

タンパク質を取って、早く疲労を取り、

夏を乗り切りたいと思います。

疲労の回復に一番必要なのは

ビタミン B1 です。牛肉と豚肉を比較すると

断然豚肉が多く、

今回は、豚肉を使って、簡単にできる


「アスパラの豚肉巻き」

を作りました。

料理の材料はいたって簡単で、アスパラガスと

それを巻く豚肉だけで、いたってシンプルです。

それでは 始めます。

□材料□
A: アスパラガス    中18cm程度 5本

B:  豚肉       50g 程度

C:醤油         大匙 1

D: みりん        小  1

E: 酒           小 1

F: 砂糖         大  2

G: 塩、こしょう     少々

H: 片栗粉        少々 (ソースの層を作ることができる)

I: しょうが       微量


□ 作り方準備 □

① 薄切り豚肉を開いてアスパラの

軸が肉に収まるように、巻く
    ( 腕に包帯を巻く要領で)

② 同様にすべてのアスパラに肉を巻く。


③ 巻き終われば、まとめて2分割にする。


次に、ソースを作る


④ 小鉢に、C~Iを 混ぜ合わす。

⑤ 片栗粉を別カップに入れて、少量の水で溶き、

⑥ 先に作ったソースと合わせる。

これで「準備が終わです。
  
微量の片栗粉は、ソースの絡みを

よくするもので、無い場合は、みりん、

酒の照りだけですが、片栗粉が

層になってさらに

肉に絡まるので、味が濃厚に感じられます。

あまり見かけませんが

わが家では使う方法です。


□ 作り方 □


⑦フライパンを弱火で熱して、

油を適量入れる。アスパラ巻きをフライパン

とろ火で焼く。鍋に蓋をにする。

⑧豚肉の色がかわったら、中火で

焦げ目がつく様に、一様に焦げ目がつく様に

回転さして、焦げ目が付いたら、

f:id:opop7976:20190802104806p:plain
 ソースに絡める 前
⑨たれのソースを入れて、また万遍無く、たれを

絡ませて、照りが出れば、取り出して、

盛り付ける。

ソースが

絡まって、アスパラも、肉も 美味しかったです。

ご飯が、進みますね。


f:id:opop7976:20190802111717p:plain


ご馳走さまでした。


***1口  メモ***

① しっかりしたもの、色の濃いもの、穂先の変落ちしてない物を選択

にします。ずんぐりと見えるほうが良いようです。

② 肉を広げて、アスパラを軸にして巻くだけの料理ですが、

火加減を間違えると、材料が少ないだけに、焦げすぎたり、

アスパラが生煮えだったり、ソースが少ないだけ失敗しやすいものです。

疲労回復で体力を戻すのは、ビタミンB1の豊富な豚肉。

ビタミン B1の含有量は、牛肉の7倍以上(0.69/0.1)ですから、

断然夏は豚肉です。

④ 豚肉で120g取れば、1日のB1が摂取されるそうです。

以上



最期までお付き合いありがとうございました。
 

良い、穏やかな一日で在ります様に。