遊歩道
私にとって一つ何かの出来事が かたづいた時に、その重荷だったことを忘れるために 動的な発散をするよりも自然の風景に溶け込んで 忘れる様にしています。 そんな事象とは、昨日の体の リフレッシュを確認する「胃カメラの結果」で 診断された正常の印で あ…
桜に譲らんとする盛りを過ぎた梅 の花 雪国のまだ深い雪の生活を考えれば、 ま冬を連想する気候であるのであるが、寄り道を道草って、遊歩道に何の 目的もなくフラリと出かけた。 よく行く遊歩道 まだ肌寒いが淡い陽気に誘われて―――。今日は昨日の気象と変わ…
遊歩道は、いついってもいい。 ベンチでたたずむその"間"がたまらなく 好きである。 全長2kほと、繋がっているこの遊歩道は その訪れる場所により、趣が使うのである。春夏秋冬すべてに訪れるときの景色が 違うように思う。訪れるときの心理状態にもよが、 …
10月半ばの秋、駅前郵便局の帰り道に 目的もなく、游歩道を自転車で寄った。メインの国道から、遊歩道に繋がる 20メートルの連絡道を通り過ぎ 小さな橋を渡り、休憩や、手に持った 駄菓子をつつきながら、一時の 時間を遊歩道で過ごした。 太陽は西に傾きか…
4時近く郵便局の帰り道、いつも気が向けば ぶらりと寄る私のお気に入りに入っている 遊歩道に立ち寄りました。人影は少なく、散策には ちょうどいい時間でした 東西に延びた遊歩道は隣接している小川と併設 されていて四季折々に花が咲き乱れ、 市民の憩いの…
昼前に、電話なった。 取り上げると、知り合いの建築事務所か らである。 いつもの 声と違う。いつもは、いきなり要件をいう 早口の男性であったが、 若々しい声。 女性。丁重に始まった挨拶からして、 新入社員の挨拶だった。「指導のほどをよろしくお願い…
opop7976.hatenablog.com舞い降りた白鷺の付近の水の流れは 激しい水流ではじけていた。 かれこれ 白鷺は10m付近にいた。激流から少し離れて 優雅に ゆっくりとした動作で 移動していた。そして、私の視野の視覚の中入った。どう見てもアオサギではなさそう…
久しぶりに遊歩道に出かけた。自転車の握る手の、まだ冬から抜けきらない 余韻を残した微風が、手袋をつけない手の温もりを 取り去っていく。少し冷たいな。けど、大丈夫。逢えたらいいなあ。ひとり事と、無意識に出とる鼻うたで、気持ちを高める。勝手知っ…
今朝は、久しぶりにワイズコーポレーションに 食事しに出かけた。予約は12時半であったので、約2時間前に家をでた。 12時10分に到着。受付で、到着を申し出ると、すでに予約席は。準備完了 天ぷら定食を注文。朝から、食欲がなかったのに、気まぐれに こんな…
今日は少しうす曇りの天気、まだ晴れの日々は続いています。 かぜも季節にしては柔らかく、冬に突き進んでいく流れなのに、季節は時々気まぐれに こうした天気を運んできます。今年ほど例年は、11月としてはありませんでした。まだ実っている晩生のトマトを…