宇奈月ブログ

人生の旅人

今年,こうへいさん聴き初(ぞ)め。

今日の天気、今にも雪が降るような 濃い灰色に包まれています。

今年一ばんの寒波のようです。風の強さが、雲の色で強調されて

います。

7日粥で、お正月に崩した体調を正常に治して、今年も1年に備えたい

ものです。


さて

今夜は、こうへいさんの非常に楽しい、

また牧歌的な風景を連想する歌を視聴しました。

こうへいさん、市川由紀乃、さんのコンビ

田舎の若い二人の、アツアツの、そして告白。

びっくりしたけど、よく言ってくれたと-------。

又こうへいさんの 方言が出色ものですね。彼が方言を

大事にしていることが、よくわかります。


青春の想いが、よく出ています。


●〽 麦畑 ●〽

歌手:オヨネーズ
   福田こうへい(カバー)
   市川由紀乃 (カバー)
作詞:榎戸若子・上田長政
作曲: 同上


俺らと一緒に暮らすのは およね おめえだと
ずーと前から決めていた よめっこさきておくれ
やんだたまげたな 急に何言うだ
俺も前から松つあんを 好きだと思ってた
鍬を持つ手が 震えてる
鎌を持つ手も 震えてる
二人の心は沈む夕日に 真赤っ赤に染められて
俺でええのか
俺らおめいでええてば
愛の花咲く 麦畑

(以下 略)


www.youtube.com



二人の呼吸がピッタンコ。

歌手だから、といえばそれまでですが

二人のリズム、気持ちかよく合っているのに、

いつも感心してしまいます。




ありがとうございました。

おやすみなさい


完。01/07

今年のブログ書き始め。

こんばんは。

宇奈月(ウナズキ)です。

おめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。

今年は今日が、書初め の日になりました。

さて、
後1日を残して「松の内」も終わりを迎えます。
(15日)とする地方もありますが)

明日7日は、7草粥 をいただく習慣を
大事にしている方々が 朝、いただくのですよね。

神社でもこの伝統を守って食事会を開催しているようです。
(ことしは、行事は中止になっているとこがほとんどです)
例えば、京都府では、

御香宮神社

上賀茂神社―限定500限

③ 西院春日神

④ その他、まだ多くある様です。

新春を松の内での過食を 松の内の7日に
7草粥をいただいて、無病息災、健康維持を

 願う習わしがあったという事です。
 では、7草の名称はと言うと
セリ
ナズナ
ゴキョウ
ハコベラ
仏の座
スズナ
スズシロ

春の7草があれば、やはり秋の7草もあります。


童話を探してみました。

①7草」の形、大まかに判る
www.youtube.com

②ななくさなずな(わらべうた)歌
www.youtube.com




ありがとうございました。
おやすみなさい。


完。

今年最後に咲いた花ーかに葉サボテン

カニバサボテンが咲きました。

f:id:opop7976:20201231225218p:plain

f:id:opop7976:20201231225312p:plain

f:id:opop7976:20201231225336p:plain

はなの先の赤い花びらが、なんともかわいらしい
f:id:opop7976:20201231225410p:plain


山茶花の花も仲間にしてーーー。

f:id:opop7976:20201231225442p:plain

この花が満開になると
くる年の道しるべ のように
思います。

私の家では
今年のさいごに咲く花ですから。

毎年この花は、冬に花が咲き
あふれるばかりの花の数で
にぎやかさを他の花と競います。

その数で華やかさを伝えている
ように見えます。

また真冬に花をさかせてくれるのが
毎年花が少ない冬の時期の楽しみです。

今年も、順調に咲いて
満足しています。

*****
ことしもみな様におかげでのち切ることができました。
幾重にも感謝申し上げます。
来年もよろしく、お願い申し上げます。

●来年は、5日まで休みをいただきます。
よろしくお願いします。

●一口 豆知識 ●

似たサボテンに
しゃこばサボテンがあります。


ちょっと眺めていてもどこが違うかは
はっきりとは、わかりません。

カニ葉サボテンの簡単な見分け方は

① 咲く花がうつむきに咲く。
② 花の先端が、平らでとげがない。
事でしょうか。

この花を早く咲かせるには、
この花は日照時間を秋の

終わりごろから、日中時間を
短くする様に花芽に袋をかぶせて
処理をすることです。


室外で育てているうちに、寒さが
厳しいからと屋内ろ外気を
頻繁に移動すると、

温度差の変化に敏感で、
花の蕾が落ちてしまいます。





有難うございました。
おやすみなさい。

完。

通り雨の残した庭先の風景。

庭を何もあてもなくぼんやり見ていた。

天気なのに突然、雨が降り出した。

何処を向いても青ぞらと白い雲。

霧の雨でなく、粒の大きい雨粒。

しかも、まばらに 降りだした。

まるで節分のまかれた大豆のようにまばらに。

しっとりと雨跡をのこして。

f:id:opop7976:20201230230351p:plain

1分後に 止んだ。

止むときにも突然やんだ。

残していった雨粒。

蛍のように光る、雨粒。

シャボン玉のようにーーーー
フワフワ浮いているような雨粒。

ビー玉のように透き通る雨粒。

f:id:opop7976:20201230230236p:plain


f:id:opop7976:20201230230614p:plain

雨がの越した足跡
f:id:opop7976:20201230231015p:plain

すがすがしい気持ちになっている自分がいた。

暫くしたら、粒は消えていた。



おやすみなさい。




完。

今年のコロナと プチ経済と

令2年も後2日を残すにみとなりました。
今年は、コロナに始まりコロナで幕を閉じよとしています。

今年の日本の経済の足跡を簡単に
たどってみたいと思います。

思えばコロナが報道されたのは、3月11日ごろ、
世界保健機関WHOが正式に3月12日パンデミック
認めた日でありました。

振り返ると
コロナウイルスによる報道はすでに2019年の年末13時頃でした。
それから、記事が目立ちはじめて、武漢の記事がでて、関心が
高まりました。

今年1月20日横浜港からダイヤモンドプリンセス号(DP)
で出港し、香港で下船した老人(80歳)が
新型コロナウイルスに感染していた事が
2月20日に判明しました。


そのころから、欧州、米国の新型コロナ患者が
みるみるうち広がりを見せました。


****

株式市場も大荒れで、3月13日は日経平均
1日の下げにしては、ー1128円58銭を付けて、
不安を増大させました。
この下げは、歴代13番目に当たります。



投資家たちの不安は、波状的に広がり
石油業界もパニック状態が続き、

例えば、
① 日径平均株も2万1142円から1万8917円と約2225円の下落↓
原油先物価格も、二月ごろの60ドル台だったのが、落下して27ドルになりました。
さらに景気は失速するだろうと、ずるずると下落↓。
史上初めてとなる ー37.36ドルを示しました。

これは、とんでもないことを意味します。
これは原油生産者(売りが)、消費者(買い手)
にー37.36を支払って引き取ってもらうことを
意味します

こうなれば商売ではありません。
生産者は、原油を増産すればするほど、
赤字になることになったのです。

丁度、いま日銀が受け取る保管当座貯金制度
金利の制度ようなものでしょうか。余分に
貯金マメーにはマイマス金利がつくわけ
ですね。

預ければ預けるほど、利息はもらわれず日銀に
払わなければならない。

原油をさらに引き取ってもらうための、貯蔵庫が
不足して貯蔵庫、タンカーなど
の賃貸料が上昇してしまいます。
そうなればさらに生産コストば上昇します。



その後、opecの正常な活動に戻り、またコロナなどの
対策に経済出動、それに伴う経済活動が
各国で始まってので徐々に 
マイマスも価格は、平常化しました
そして今では40ドル前後で 
安定しています。

まだ野呂なは終わったわけではありません。
しっかり、経済のことも、私たちも
注視する必要があるのではないでしょうか。



参考:日経新聞 4月10日号
   It メリアニュース
   ウィキペディア
   KNKニュース



ありがとうございました。
おやすみなさい   


完。

1905年12月28日、日本の出来事ー竹島

12月28日どんよりとした日。
朝なのに、もう4時ごろになった天空のようです。

なぜか、天気が悪いと冬場に限るけど、腰が少し痛む。
〇〇薬を処方してもらうが余り効き目がありません。

庭の枝切りの影響かと、あきらめています。
気候が良くなると又これも不思議に治るので、
あまり深刻には思いません。

さて
28n12月28日 
歴史を紐解くと、出来事が色々ありますが、この日に
日本に関係がある記事の中に

1905年12月28日 ウイキペディアによれば
竹島島根県隠岐の島町 に編入されました。

竹島の特徴)

① 位置:日本海、西南部韓国の鬱陵島隠岐の島
  の間に存在。

② ふたつの島と岩礁から成り立っている


③ いわゆる日本、韓国、北朝鮮で自国の領土と
  主張。

韓国ー実行支配
  日本ーサンフランス条約の放棄した項目には、
     入っていない。


④ 地理、自然:
  二つの島は 女島(東島)、男島(西島)からなりたち
  東京ドーム5個程度の大きさです。

  地質は粗面岩、など8種類から成り立っている。

暖流の影響を受ける典型的な海洋性気候。



ありがとうございました。
おやすみなさい。

完。

何気ない公園で散策

今日、27日は非常に暖かく、家の仕事じまいが
どうにかずんだので家にいるのは惜しく、家内と
公園をぶらっと散歩する。

昨日までは、寒く今日の気温が
こんな高くには想像していなかった。

時々通る宅配便の車がせわしなく
行き来するのがみられる。

重そうな強いエンジンの音で
通り過ぎていく。

きっと今年のあいさつ用の贈答品や、
購買済みの商品などをどっさり積み込んで、
走る音だろうと勝手に想像する。

グランドゴルフの練習もしない公園は
相変わらず、人っ気がいない。
遠くにポツンと、女性が犬を連れて立ち止まっては、
犬の調子に合わせて移動している。

耳が大きく、垂れていて一目でピーグル
とわかった。

此方に来るかと思ったが、そのまま去っていった。
つい、その姿を撮り忘れた残念。

桜のつぼみもまだ小さいが、来年の準備万端のよう。

f:id:opop7976:20201227235112p:plain


f:id:opop7976:20201228000513p:plain


f:id:opop7976:20201227235137p:plain


公園咲く花を写真に収める。


f:id:opop7976:20201228001853p:plain



ありがとうございました。
おやすみなさい。