宇奈月ブログ

人生の旅人

南部蝉しぐれ と 雀のフアミリー

f:id:opop7976:20200328211716j:plain

DVD三昧の日が続いています。
またDVDは「南部蝉しぐれ」を。
この歌は元の作曲では「南部盛岡ふるさとの」
でしたが、たってのこうへいさんの要望で
編曲して、「雫石」に編曲されたとゆうことです。

「南部盛岡ふるさとの」から

「南部 盛岡 雫石」となったものです。

https://www.youtube.com/watch?v=r9Ruby-Zygc
南部蝉しぐれ



音楽を聴きながら窓越しに庭を眺めました。

そろそろ現れる日を、心待ちしていた
愛らしい雀たちが、
今年初めてやってきました。

f:id:opop7976:20200328211837j:plain

我が家のマスコットならぬ

スズメちゃん達が、まさに

私たちの庭で、動き回るのは
コロナウイルスで萎んでいる

私達の気持を慰めてくれます。
家内の喜んでいますね。

家には鳩も飛来しますが、
敷地では、鳩と同じくらい

慣れて「ここは私達いてもいいんだ」
と思って、道路に人や車が通っても
安心しきっています。

そのあたりの感覚は心得て
居るのでしょうか。

昨年と今年は様子が少し違います。
昨年は、距離感はいつも保っていて、

人間がのぞくなど、危険な行為は
雀は臆病が本当だと思うくらい、
敏感に反応して飛びs利ました。

雀は安全と何度も確認したうえで、
活動場所とするそうです。

例えば 我々の姿を見つけると
鋭き早い声で「チチチチ」となき
警戒の声をでして警戒をします。

今年は、餌皿をつつきながら、
一心不乱に庭で遊ぶ姿を、

昨年秋から途絶えていて、
またの訪問を喜びます。



寄ってくれば情がわくもので,
報道されるカルガモの可愛さに

大きく劣るけど、ほとんどの鳥が
するように、小雀に餌を与えています。

やはり 母親の習性でしょうね。
たまに少しおおきな餌はよけて

子供たちが食べれそうな餌をえらんで
与えているように見えます。

f:id:opop7976:20200328211235j:plain

f:id:opop7976:20200328211517j:plain






1寸話と2峠越えと3中華ラーメンと

f:id:opop7976:20200327230140j:plain

目次


1、 寸話
2.インスタントラーメン
  材料と調味料(2人前)
3、作り方

1、寸話
朝から曇り。もう春ですね。
1週間前には、まだ蕾からやっと
一人立ちした春紅葉であったあのに、

すくすくと成長を速めて、今では
しっかりしてきた春紅葉。

色もさわやかな淡い緑に変わって、
端はところどころ小豆いろに染まってます。

でも幼葉の匂いがされでもまだ残っています。



f:id:opop7976:20200327230259j:plain


今だコロナの影響が収まらず、
外出もままならない日々を、

無事に過ごしたく心がけています。
昨日知人から、4月に歌の発表会があるので、

DVDを貸してほしいとの連絡が
あり渡しました。

私と曲が被るので、「峠越え」と
決めていたようです。

余談ですが、こうへいさん
の大好きなのは 中華そばだそうで。

f:id:opop7976:20200327225553j:plain
オフィシャルサイトより


気候が暖かくなったせいで、
体もよく動きます。少し庭の草むしり
をしました。

イヤホーンでこうへいさんの歌を
聴きながら――。自分でもよく
やるよな~。と思います。 苦笑。


https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCAwPUHn5e6EMAShCHrPN7?p=%E5%B3%A0%E8%B6%8A%E3%81%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8



さて昼食の時間になり今回は、簡単にできる「即席ラーメン」を作りました。
いつもこのラーメンに、唐揚げをトッピングでした。



2.インスタントラーメン
材料と調味料  (2人前)

 
ラーメン    2袋
味受け海苔   1袋
白菜   中4枚
鶏の唐揚げ  10個
コーン    小々
卵      半個x2

追加の ゴマ油 小匙半分

f:id:opop7976:20200326222247j:plain

[f:id:opop7976:20200326222645j:plain


3、作り方

①、白菜を 切る。
②、深鍋で湯を沸かし、沸騰したら麺を入れる。
③、麺の同じ鍋に、時短を考えて、
 白菜も入れる。

f:id:opop7976:20200326222425j:plain

④、どんぶりに少量のお湯を掬い取
 入れる。その上に粉末ソースを入れて、
 お湯に溶く。
⑤、卵を縦に切り分ける。

⑥、茹で上がりの麺 と白菜をどんぶりに入れて、
  コーン、
  鶏の唐揚げ、
   ネギ、
   卵

をトッピング

f:id:opop7976:20200326222517j:plain

そして、完了。



美味しかったです。



有難うございました。




  

コロナ寸話

f:id:opop7976:20200313174912j:plain 

 

外出しない日が続いています。
コロナウイルスのとばっちりで、

何処にも出かける気がしません。
かと言ってしょぼくれてはいませんが。

いざ出かけようと思うと
体の見えない気持ちが私を引き留めます。

人様の両方の立場につい
考えてしまうのです。

電車に乗るとか、レストランに
出かけて、

大勢が詰めかけていたらヤバイと
思ってしまう。

そのヤバイと言う気持ちが、
わたしを家に引き留めている
大きな訳でもあります。

つまり自分が受け身の側に
立ってみると、コロナを移される
心配があるからと。

一方コロナの加担者になる
可能性があるかもしれないって
思うのである。

気持ちの綱引きが起こるのである。
結果として外出も、

時期が来たら好きなだけ出れる。
と思って

人込みにはいかない様にして、
買い物以外は出歩かないのです。

いま、マスコミのテレビ放映で
大都市の気ままな行動が
、東京がおかしなことに
なっています。

手遅れになりそうな事態に有る東京はついに
患者が連続40人を超えた。

此処で厳しい手を打たないと、かってない
事態になりそうな気がするのです。

病院がいっぱいになるのが怖いとゆう前に
医者が、危なくなる可能性も高い。

イタリアになる前に、規制もやむなし。
法律にないから、とかいうが
「社会通念上」も立派な法律です。

こんな言葉があります。

イギリスのチャーチル元首相

おかねを失うことは小さく、
名誉を失うのは大きい。
しかし勇気を失うのは
全てを失う。

と言っていますね。
勇気をもって、対処してもらいたい
です。



有難うございました。



こうへいさん と 寸話

f:id:opop7976:20200325225849j:plain

民謡 演歌一筋の 福田こうへい さん
またまた、いい歌詞に遭いました。



♬ 道ひとすじ ♬

歩き出すのさ 明日(あした)へと
百の苦労を 乗り超えて
我慢・辛抱の 道を行く
そうさ男は・・ 
一つの笑顔に 出会うまで
(一番)




www.youtube.com

歌を通して情熱を

深みのある詩ですね。



そして私は、思うのです。

自分の前に道はない。
自分で作る他、道はない

始発はあれど終点はわからない。
待っ出だけでは  明日の成功には会えない。

道を敷くのは   自分だけ。
自分で作る他は 道はない。

或る時は、仕方なしに
また
或る時は、軽やかに
そして
或る時は、苦しんで

成功の明日の道を求めながらーー。

明かりの見える明日の

目的に向かい進む 

励みの歌。そんな歌
しみじみ、かみしめました。
含蓄のある、詩ですね。

それを、こうへいさん 朗々と、
伸びのある声で
心を伝えてくれています。


※ 思うに、美空ひばりの「人生一路」
この歌もいいですね。歌詞がいい

自然と、DVDを探していました。

ひばりさんの、動きの中にもきりっ
としたいでたち、

凛として、こうへいさん

にも負けません。

www.youtube.com




有難うございました。




ジュディカーランドと歌  虹の彼方に

携帯を操作しているうちに、
ふとした間違いで、「にじの彼方に」
の曲に出会いました。

この曲は、数十年まえの
青春時代「虹の彼方に」をよ
く聞きました。

ラジオ番組「ジェットストリーム
0時が待ち遠しかった。

あくる日をめくる 1ページの0時~の時間を
楽しみに待ちました。

悩み有る時も、嬉しい時も
しっかり抱きとめてーーーー。

https://www.youtube.com/watch?v=TCaIanEB-a0
ジェットストリームyutubuより

そして 虹の彼方にーーーを
聞きました。「オズの魔法使い
です。

そして今改めて聞きました。
オズの魔法使い」の名前より
「虹の彼方に」のフレーズ曲名が
ノスタルジックで良いです。


「虹の彼方」には
第二次世界大戦から復興する時代の
大きな希望が願われていた
のでしょうか。

www.youtube.com

オズの魔法使い」と言えば
ジュディガーランド、

f:id:opop7976:20200324151607j:plain


オールドフアンには
ハリウッド映画フアンなら、
記憶にあるのではないでしょうか。

今回はこのフワンのために、
いや ご存じない方のためにも
ちょっと、
のさわりを記したいと思います。

1生い立ち
本名    フランシス、エセル、ガム
       :3人姉妹末娘。
 生まれ   ミネソタ州
  父母の職業 父ーボードビリアン 母―ピアニスト   
名前の由来――――花輪(ガーランド)の様だ
          と言われて、付けられた。

  f:id:opop7976:20200324151450j:plain



2.デビュー   ガムシスターズとデビュー。
  歌唱力にほれ込んだアーサーフィールド 
  は、歌唱力で有望な才能を見込んで、
  1935年MGM社長の意向を無視して契約をする。

  抜擢される前にMGM社と他社のあいだには、
  ガーランドの名前は無かった。

  MGM社と他社との契約の破棄によって、「
  オズの魔法使い」の映画主演者の
  ジュディガーランドが抜擢されて、
  順調にスター階段を上り始める。
  MGM側からの命令のうちスリムが
  「絶対命令」であったので、痩せるために
  薬物に手を付ける事もあった。

  その4年後(1939年)、
 色々の屈曲があるものの、

 あの有名なミュージカル映画
「の魔法使い」の主演ドロシー役

 として抜擢された。
Wikipediaよりまとめ)


 その自伝側面の一部とみられる映画を
 今回紹介します。

www.youtube.com



有難うございました。


福田こうへいさん 祝い船を歌う

f:id:opop7976:20200321163316j:plain
幸いあれ。

福田こうへい君。「祝い船」を
歌ってるんですね。

どうかって?ですか。まずその前に、

本家の歌手 を紹介しますね。


歌手は
門脇陸男 城県登米市生まれ、
現在も農家兼業で歌手です。

演歌を歌う歌手ですが、
主流のジャンルは民謡です。

この祝い船は、
仙台を中心とした有線放送で
支持を受けて、ジワリジワリと
人気を得て、

さらに東北そして東京で当時の
カラオケが波に乗り出した
勢いをかって、西日本に広がりました。

その勢いは爆破的でなく、
海水が干潮から満潮になるように
ゆっくりだが、確実に人気を増やしました。

2年後の1986年には、ついに久々の
100万枚を超える大ヒットと
なったのです。

個人はもとより、結婚式場での
使われ方も大きかったようです。

今でも、NHK著作権配分量は
「恋に落ちて」続いて2位である。

(wikipediaを要約)


さて、
陸男さんのうたう 「祝い唄」
こうへいさんの歌う「祝い唄」。

ご両人ともいいですね。

陸男さんは力強いし。声に円みと
太さがあり、風雲水に耐えてきた
安心感を私に与えてくれます。

こうへいさんは さすが声に伸びが
あります。
高音の安定感は抜群。
どれも地声ですものね。(裏声でなく)、

ものの万分の1でもあればと、
目を閉じて聞き入ります。

歌は人を穏やかにします、
歌は和を作ります。歌は希望を支えて
持続の後押しをします。


歌は 喜びを与えてくれます。

歌は詩とゆう心を声が伝えます。
万人を楽しましてくれます。

そして歌には、人を引き寄せる力を感じます。

私が感じをいうのがおこがましいですが、
そう感じ歌でした。

歌はいいですね。

最初に門脇陸男さんを

www.youtube.com

そして福田こうへいさん

https://www.youtube.com/watch?v=YkY5uOGE_HM



ご結婚の皆さんに 幸いあれ。




ありがとうございました。




藤沢周平さんと 福田こうへいさん と

f:id:opop7976:20200322015300p:plain

藤沢周平さん、と言えば、
時代小説を愛する読者はよく
ご存じでしょう。

第一人者の一人といえば、
この人をもって私は
言い切りたいと思います。

特に私は、あまり本を読まない
人間ですが、著者の本が、数少ない
本の中の一冊になっています。
その本こそが

蝉しぐれ」  であります。

かいつまんで語れば、
15歳牧文四郎が主人公で、

他の2人の友人、隣家の ふく との
淡い好意を含めての展開が、
繊細な文章で書かれています。

当時の下級武士の生活が、
克明に記されている処
から物語から始まります。

そしてある日、父親が咎(とが)
の汚名をきせられ、切腹させられて

住んでいた集落から移動らせられる
とこから物語が動きでしていきます。

お家騒動を主体とした、時代小説の
壮大な小説ですね。

終盤、小説の中で剣「村雨」の極意を
受け継いだ主人公文四郎と黒幕首領
との一騎打ちの描写は 圧巻で、

太刀筋の動きが、息をのむくらいで
文章表現が映像に値するほどの描写
で迫ってきます。

読みだしたら、本の虜になり、
主人公になった
と勘違いする自分がいました。そして
涙が出るのを止め得ませんでした。

ふく との奇数な運命と悲恋、家の再興、
そして、「蝉しぐれ」が主要な場所に
表現されていました。

数年前に読んだこの単行本は 
150万部を超えているほどの、
超売れた本です。

読んだのは、5年以前なので、当時の気持ちと
記憶を探りながら、記しました。

この読書後、歌「福田こうへい」の連がりは
有ったことさえすっかり忘れてしまっていた。

しかし、今日 藤沢周平 
蝉しぐれ をさがし

一気に 南部蝉しぐれの記憶がつながりました。

どちらも
小説の主人公も
歌の 歌詞も、
歌うこうへい も

そのひたむきな心境は共通するものであると
思いました。

ここで歌を聴いてみた。
南部蝉しぐれ  を。

https://www.youtube.com/watch?v=r9Ruby-Zygc



有難うございました。